プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アコースティックギターを練習しています。
コードを押さえたとき指がまだ垂直に押さえられていません。これは手首の位置の関係でしょうか?

普通にストロークをしたときは音が全て出るのですがコードを押さえてだとならない弦があったりします。
どの様に練習すると良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 手が小さく更に指が短いです。なので手首をぐーと前に出す様な感じだと垂直に押さえられました(手首が少々痛いですが…)

      補足日時:2019/02/12 18:06

A 回答 (6件)

手首を前に、で違うことは体感済みのようですが、その手首もギターのネックを持つ位置を高くするとなお楽になりますよ?


(当たり前ですがネックの位置を下げるほど苦しくなります)
    • good
    • 1

手が小さく更に短いのなら、ショートスケールのギターでもいいかもしれません。



しかし、お勧めしているわけではありません。

あくまで、妥協案ですね。
    • good
    • 1

手首の位置でしょうね。



どのように練習するといいかと言われましても、練習方法自体は普通に、ちゃんと押さえて、音が出ないならどの弦の音が出てないか確認して、その指をしっかり押さえるとか、他の弦に触ってて音が出てないならそれを直すとか、その繰り返し、反復練習です。
いつかできます。

手は、きをつけ!をする時みたいに普通に下にまっすぐ伸ばして、手を開いてパーにします。
そのまま、肘を90度まげて(小さい前ならえみたいな感じ)、どこでもいいですけどだいたい10フレットあたりのネックに親指と人差し指の間の股をぶつけます。
そのままてのひらを上に向くように手首をひねると、ちょうど手のひらの真ん中あたりが、ネックの端に当たりませんか?
そのまま指を手前に曲げると、6弦でさえも、どの指も垂直に置けると思います。

手のひらは弾いてる時にネックにくっついてなくてかまいません(くっつけて握りこむ弾き方もあります)。
指を置こうとして、手首を無理に曲げない方がいいです。手首の故障につながります。
出来るだけ手首はまっすぐな状態で、なおかつ、指は指板に垂直になるよう気を付けてみてください。

あと、毎回練習前に、指の股をネック裏のカーブにそれぞれ1分くらいずつ当ててストレッチしたり、げんこつとかをお風呂入ってる時に指の股に当てたりして、指の股のストレッチすると、開きやすくなります。
まぁ、普通に練習しててもそのうち開きますけどね。
股が開けば、ヘッド近くのローコードだとフレットの間隔が広いので、指が届きにくいと思いますが、それが楽になります。
    • good
    • 1

ごめんなさい 練習して慣れるしかないんです。



ただし おそらく今はライトゲージという弦のセットをギターに張っておられると思うんですが これをもう少しテンション(張り)の弱い弦 例えばエクストラライトゲージなんかに張り替えて 練習してみるのも手かなと思います。

セーハ(人差し指なんかで複数のゲージを押さえる)は 力の強さなんかは関係無く難しいので 押さえられないからって力を入れるのでは無く 自然に押さえられるまで 練習するしかありません。

あと ローポジションよりも少し高いポジション(セーハする指が5フレットとか8フレットなんか)で練習してみるのもいいかな。

とにかく頑張って練習して下さい。
    • good
    • 2

手首のひねり


親指の位置
指先の硬さ
弦を押さえる力加減
技術的には 慣れも有ります
ユーチューブなど動画サイトを見るのも一つの方法

ギターの弦高が高いと押さえにくいです
楽器店やリペアショップで 点検してもらう事も大事です

ギターのネックが太く大きいと苦労する場合も有ります
私は 手が小さいので 出来るだけ薄いネックのギターを使っています

滅茶苦茶 垂直にならなくても 音は出ます 練習を続ければ自分の手が覚えますね
    • good
    • 1

自己流の走ると上達は望めないけど、プロを目指すワケでは無いと思うから、練習法を見直す。



指を立てる為には、手首を前方へ出す。
その為には、肘を前方へ出す。

これだけでもマスターするには、数年掛る。
技能ってソーイウもの。

プロ達は子供の頃から、こういう基礎トレーニングを何年も地道にやって来た。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!