
古い賃貸マンションに引っ越してきました。病気療養中で日々横になっている生活です。
リビング隣の6畳和室を寝室にしていますが、リビング隣なので生活音が響きます。他の部屋はありません。
隔てている物は障子のみなので当然だなとカーテンをかけてみました。光は遮られましたが、キッチンの水音や食器の音、会話やテレビの音…体調不良の時には少し辛いです。
期間限定ならまだしもしばらくは寝た切り生活ですので、音を控えろとも言えませんし過度な生活音ではないと思います。
ホームセンターで売っている防音マットやジョイントマットをカーテンと併用してかけようかなとも思ってますが、効果のほどはどうなんでしょうか。
賃貸ですので手軽にかつ安価に防音遮音できる方法があれば教えていただきたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
音にも性質があり、キッチンの音などは空気伝播音というもの。
音は空気の振動なので、空気を防ぐようなもの。
そんな手軽に安価にできるものではないよ。
障子越しの音を遮るなら、一番手軽なのは遮音カーテンをかけること。
空気の伝わる隙間をなくすようにカーテンをかけるのがコツ。
遮音カーテン自体がそれなりの価格なので安価とはいえないかもしれないが。
質問文にある遮音マットやジョインマットというのが床に敷くタイプのものであれば、個体伝播音の遮音に適しているものだと思うので、本件のような用途ではイマイチ効果を体感できないかもしれない。
壁に張るタイプなら別かもしれないけれど。
音の聞こえ方は個人差があるので一概には言えないけれど。
本件のように水や食器やTVなどの音が気になる場合には、障子の手前と向こう側にカーテンレールを1本ずつ取り付けて、遮音カーテン2枚で障子をサンドイッチにする方法がいいと思うよ。
カーテンはできるだけ天井付近から床に少し余るくらいの丈で、幅も障子よりも広くなるように大きめのものを用意。
それと。
遮音カーテンを何重にかけたとしても無音にするのは不可能なので、室内でBGMをかけるといいよ。
飲食店ではBGMを流すことで他の席の食器や会話の音を『気になりにくくする』という工夫をしている。
人間の耳の構造や感じ方の仕組みとして、小さな音でBGMを流しただけでも他の席の音が耳に入りにくくなる。
自宅でもそれと同じことをやるというわけだ。
BGMは好みもあるだろうけれど、歌(歌声)のあるものや変調のある曲だと無意識に疲れてしまうこともあるので、歌声がなく常に一定の曲調のインストゥルメンタルやイージーリスニング、波の音や風に吹かれる木の音など自然音楽などがオススメ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(住宅・住まい) ふすまの防音について 寝室がリビングの隣にあるのですが、仕切りがふすまの扉のみです。そのため家族の生 9 2022/11/30 22:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 分譲マンション リモートワークは生活音に入る?それとも事務? リモートワークで下記の音が発生するとします ・計3時間 3 2022/10/28 08:49
- 分譲マンション 夜中の騒音の証拠の残し方 5 2022/08/28 22:05
- DIY・エクステリア 防音室を作るにはどの順にシートを並べたらいいですか? 防音室を作ろうと思っています。 材料は外側から 2 2022/08/17 18:08
- その他(住宅・住まい) いびき対策について質問です 5 2023/06/18 17:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 吸音材と遮音シートについて質問です。 鉄筋コンクリの賃貸マンションに住んでいるのですが、隣からゲラゲ 4 2023/03/16 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
一軒家の騒音問題について。
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
築浅のアパートだと、防音はし...
-
隣の家がうるさい
-
洗濯機のモーター音を小さくす...
-
去年冬、引越したテラスハウス...
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
階下の声がうるさい
-
RC構造の防音について、 先月か...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
鉄骨造でも壁を叩いて高い音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
一軒家の騒音問題について。
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
目の前が高速道路のアパートっ...
おすすめ情報