
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
限界まで疲れ果てると、どんなに五月蠅くても眠れます。
まだ、その日の分のエネルギーが残っているのかもしれません。
使い切ると「コテッ」と眠れます。
また、難しくて分厚い本を読んでいると勝手に眠くなります。
高校の物理の授業中、1時間目でエネルギーが十分あったはずなのに、開始5分で眠れました。
(少し離れた席の男子は、椅子から落ちて眠気が覚めたと話してくれました)
眠れない原因は騒音だけではないのかもしれませんね。

No.8
- 回答日時:
「ふすま」とは、ドア状ですか、引き違い戸でしょうか?
ドアならリビング側に化粧べニア板を木工用ボンドで貼り付けて、
寝室側に防音シートの上に化粧べニア板をはります。
接着の時に専用の留めピンがホームセンターに売っています。
マチ針の様な形の、しっかりした針で枠の上を10ヶ所ほど
留めて動かなくします。接着完了後にピンは抜いてしまいます。
ホームセンターに粘着テープの付いたゴムテープも売っていますから、
寝室側から、ふすまの隙間を塞ぐと効果が上がります。
引き違い戸なら防音引き戸に入れ替える必要があります。
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
音の流れを考えてみて下さい。
ふすまにどれだけ、手を加えられるかがポイントですよ。
もしくは別途交換が簡単ですけれど、お金の問題も有り
ますからね。
引っ越しや宅急便に使う梱包材(プチプチ)ならば安価
にて購入できますから、ふすま部屋内側面に貼られては
どうでしょうか。方側が開けられなくなりますが・・・。
防音と共に、防温にもなります。
後は、ふすま上下のスライド部分隙間にもテープを張ら
れてみられるかですが、そのままでの+aという事となる
と、限界が有るかと思います。また方側のみは締め切り
で動かさない様なふすま状態にしてしまうか。
その次はふすまを交換に、と考えるしかにでしょうね。
No.5
- 回答日時:
襖を外せば、一切開閉音はしなくなりますけど?
仕切り、目隠しは別にカーテン、パーテーション、引き戸にリフォーム(逆それぞれ別な音がするようになりますが)を考えれば良いことでは?
あるいは壁で塞いでしまい出入り自体をなくするとか?
質問が襖の音を軽減する方法を聞きたいのか、取り去った場合の代用策を聞きたいのか、本筋がわかりませんけど。
No.3
- 回答日時:
防音性、遮音性のあるカーテンを付けると良いですわ。
もし開閉する機会がないふすまであれば、断熱材を挟み、
コンパネでカバーすると万全ですわ。
その他、パネル式の防音材も市販されてますわ。
何れもAmazonで購入出来ますわ。
ホントですわ!!
・防音カーテン⇒https://www.amazon.co.jp/Comaza-%E3%83%89%E3%83% …
・防音材⇒https://www.amazon.co.jp/EVENREACH-%E5%90%B8%E9% …
No.2
- 回答日時:
ホムセンに行くと防音材、吸音材というモノが売っています。
それをふすまの面積x枚数分買ってきたらカッターで奇麗にふすまを一部カットしてまんべんなく吸音材を入れてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 睡眠についてです。 私の家は団地なのですが、家族で住んでいて、私の部屋はガラスのドアで仕切られてます 3 2022/03/22 20:31
- その他(住宅・住まい) ドライヤーの音 4 2023/05/06 12:04
- その他(住宅・住まい) エコキュートの騒音で体調を崩しています。 真夜中から朝6時半くらいまで隣家のエコキュートの音が煩くて 5 2022/04/06 15:57
- その他(住宅・住まい) 部屋の壁がふすまです横がリビングで親はリビングでねてます。 音が全部聞こえますもちろん向こうにも 電 2 2022/05/06 02:44
- DIY・エクステリア 吸音シートを完全包囲しなくても効果ありますか? 木造アパートに彼女と2人で暮らしてます。最近彼女がラ 4 2022/04/01 13:23
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- 夫婦 私が遅い時間に寝ると不機嫌になる夫。私が悪いのでしょうか。 昨日娘を寝かしつけた後、珍しく起きれたの 4 2022/05/18 07:36
- ストレス ストレスで聴覚過敏気味に。寮生活を辞めて実家に住むべきなのか。 社会人5年目の27歳女です。仕事は鉄 3 2023/03/24 23:25
- その他(家族・家庭) 隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。 4 2023/02/08 10:40
- その他(家族・家庭) 家族が集まるリビングで飴をボリボリ噛まれたらイライラする気持ちわかる方いらっしゃいますか? 私の母は 1 2023/02/12 10:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
アパートに引っ越したばかりな...
-
実家だけど夜中に自分の部屋で...
-
自室の防音対策について 私は今...
-
2階の音が響きます。
-
ひっきりなしに子供の雄叫び、...
-
ニトリルゴムの防音&断熱性
-
木造1戸建て 騒音
-
防音ブースを作りたい!でも効...
-
防音テントを買いたいけど、誰...
-
折りたたみ式の防音ボックスの...
-
4畳半にグランドピアノは?
-
実際、これらの吸音材というの...
-
親の寝室が僕の部屋の隣でよく...
-
防音部屋のエアコン室外機排水...
-
吸音材と遮音シートについて質...
-
ご近所トラブル
-
自分は会社の独身寮に住んでい...
-
防音ブース作るのは、プロ呼ぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
ひっきりなしに子供の雄叫び、...
-
鉄筋コンクリートでも、築20年...
-
2階の音が響きます。
-
アパートに引っ越したばかりな...
-
自分は会社の独身寮に住んでい...
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
実家だけど夜中に自分の部屋で...
-
4畳半にグランドピアノは?
-
カプセル式の防音グッズってな...
-
100均のスノコを置くと、防...
-
ふすまの防音について 寝室がリ...
-
アパートの隣室との防音対策
-
快活CLUBの鍵付き個室って防音...
-
音楽を鳴らせる防音に有利な賃...
-
ベッドをかこう、防音ボックス...
-
防音室を2階におきたい
-
東京でイヤーマフを販売されて...
-
防音室を作るにはどの順にシー...
おすすめ情報