アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在契約社員として勤務しています。
この度の更新にあたり1.派遣社員 2.契約社員 のどちらかを選択しなくてはなりません。 
契約形態としては以下のようになります。
1.給与:今までと変わらず
 社会保険等:個人で負担
 契約期間:個別設定
2.給与:今までと変わらず
 社会保険等:正社員と同様の扱い
 (その分給与より控除)
 契約期間:半年ごと更新

2の場合、源泉徴収がなくなる分、確定申告がなくなりますがいかがなものでしょうか?
また、家族を養っているため社会保険等が補償されている2の方が有利なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

契約社員の場合、準社員です。


正社員登用ありうるところがほとんどです。
派遣は派遣会社の人員であるため、そのままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございました。将来的に正社員を考えるのであれば契約社員の方が良いということですね。参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/24 14:23

1.「派遣社員」という内容がいまいち理解できません。


むしろ、1.は「個人事業主」のような立場で、業務請負契約に近い形になるのではないでしょうか?これは会社から「雇用」された「社員」という認識から外れてしまうような気がします・・・。

いずれにせよ、給与が今までと変わらないのであれば、私なら迷わず「雇用」関係が明確な2.の方を選びますね。

会社からもう少し詳しく内容を聞いて判断された方が良いのではないでしょうか?

この回答への補足

早々のアドバイス、ありがとうございました。説明不足な点がありました。現在は契約社員の扱いですが厳密には「個人事業者」としての契約中です。

>1.「派遣社員」という内容がいまいち理解できません。
>むしろ、1.は「個人事業主」のような立場で、業務請>負契約に近い形になるのではないでしょうか?
↓↓↓
おっしゃる通りです。派遣会社経由で現行と同様の業務委託になるようです。

こういった2つの選択肢を提示することはよくあることなのでしょうか?もしお分かりでしたら教えてください。

補足日時:2004/11/24 13:58
    • good
    • 0

NO2です。


「個人事業主」の立場で、業務請負契約として契約するのであれば、本来は業務成果に見合った形で報酬が変動する、リスクテイクしながらもハイリターンの可能性がある場合の選択肢だと思います。
サラリーマンと同じ報酬方式でいくのであれば、リスクテイクだけになりかねないので、私だったら(2)を選択すると書きました。

雇用保険、健康保険はどうなる?、労災の適用は、年金は?税控除の自由度は、等々、(1)と(2)の処遇の差を、考えうる項目ごとに書き出してみて、全体を睨んでしか結論が出ないのではないでしょうか?

多分会社は、固定費をできるだけ下げるために流動的な雇用形態を模索しているのだと思いますから、会社が提案する理由をもう少し探って、あなた自身が判断できるだけの比較表をつくって見ることが、一番妥当な結論を出せる方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう判断を迫られたのが初めてだったため、正直焦っていました。
jyamamotoさんのアドバイスを参考に、冷静にじっくりと考えてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/25 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!