重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強は、なのためにするの?

A 回答 (29件中11~20件)

やりたいことをみつけるため だと思います。

    • good
    • 0

平仮名や漢字を勉強したから、こうして質問出来てるんじゃない?


ちょっと脱字(^^)
    • good
    • 2

恥ずかしくないように。

    • good
    • 1

人生を楽しく有意義にさせるためだと思いますよ。


学校で習う勉強よりも(小学校低学年で習う基本さえ知っていれば、あとは本人の知識欲次第で好きなだけ学べばいい)むしろ人生勉強は、中々面白く楽しくて、奥が深いものですよ。
    • good
    • 0

就職

    • good
    • 0

勉強しなかった自分の未来を想像しては?


貴方はその回答を解ってるはず!

貴方の本当の問題は、目的、夢、やりたい事がない事?!

義務教育の時代は、殆どの人がそうだと思いますが、
ある意味、幸福なのか不幸なのか?
ご両親のもと欲しいものが皆手に入る環境だったり。
生きる為に苦労したことが無かったり。

全て普通の若者ですね!

解答を得るためには、ご両親の、あるいは、祖父母の苦労話を聞かれては?

ガンバ!
    • good
    • 0

人間作りの一環として必要ですが、今の学校の勉強は片手落ちです


それ以外にも哲学、宗教、経済、道徳等も学ぶべきでしょう。
    • good
    • 1

自分のため

    • good
    • 1

それがわからないから,できるだけ安全側で過ごそうとしてやっているのです。

疑問があるのであれば,勉強なんて辛いことは一切やらないで過ごし,老後にどういう状態になるのかを実経験すれば,確かな回答を得るでしょう。自分で確かめるのが一番ですよ。
    • good
    • 0

子供は、(目的も示されずに)勉強を押し付けられるので、こんな疑問は当然でしょう。


答えは、大人になってから社会で生きるための、基礎知識の取得、です。
大人になれば、生きる社会に応じて、今度は目的をもって自ら勉強することになります。
勉強とは、新たな知識を得るための行動です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!