A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
人になるためでしょうか。
狼に育てられたヒトは狼と話せるし、狼のような生活ができます。
地球上の生物の中で人間が支配しています。それは何故でしょうか。文化、文明を築いて行くためには、頭脳が必要なのです。
仕事をするためではないのです。
地球上全ての義務教育が無くなったら100年後は、サルみたいになるのでしょうかね。
No.28
- 回答日時:
>勉強は、なのためにするの?
馬鹿に騙されないように、自分の身を守るため。
詐欺師、似非宗教、ブサヨ、ネトウヨ、陰謀論者、社会主義者、共産主義者、韓国、北朝鮮、中国とか、そんなものの言い分に騙されないようにするためです。

No.23
- 回答日時:
将来、社会に出て働くときに困らないようにするためです。
勉強をしないと仕事をすることができません。1+1=2が出来ないと算数が全くできません。人間は誰でも苦手・得意があります。面白くないことでも、僕の経験上、毎日の積み重ねで理解ができると興味を示すかもしれません。その経験が役に立つときがいつか必ず来ます。No.22
- 回答日時:
自分が社会でやっていくためです。
普通に生活する中でも、例えば九九ができなかったら不便ですよ。
そして社会の一員になっても、勉強は続きます。
勉強って、なにも国語や算数だけの話ではありませんからね。

No.20
- 回答日時:
脳を鍛えられる十代のうちに色々なトレーニングをして賢くなるため。
国民が賢くなれば国は豊かになるので、法律で決めて強制的に子供に勉強をさせている。
知識が将来役に立つかどうかは関係なく、脳を鍛えるのが目的。
学校では色々な種類のトレーニング・メニューを用意している。
このトレーニングを途中でやめてしまうと、脳が十分に鍛えられないので賢くなれず、所謂負け組になる。
親が子供にトレーニングを強要するのは、勝ち組にさせるため。
負け組と勝ち組では全然違う人生をおくることになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
通信教育でCD講座を受けてい...
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
仕事をする上での心得を教えて...
-
正社員の仕事の意味
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
私の部下が全くしゃべらなくて...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
入社3ヶ月目でミスばかり続いて...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
外国人が日本で潜水士として働...
-
上長が役職者として不適格な場...
-
どんどん卑屈になる後輩が嫌い...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中の言葉遣い
-
日報にビジネス書を読んで勉強...
-
1日2時間以上、勉強できる集中...
-
調理師免許の難易度は? 調理師...
-
21歳女社会人です。 学生の頃特...
-
仕事と関係ない勉強してる人い...
-
新入社員です。クビにされそう...
-
証券外務員一種とFP2級はどちら...
-
自分がからっぽで嫌い
-
今の時代って
-
土日に勉強だから会えないって...
-
フリーランスを目指すのに、や...
-
日本人に対する足し算、引き算
-
広告代理店業界のものなのです...
-
夜のバイト
-
自主勉強で心理学の勉強をして...
-
業務以外で勉強していますか?...
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
仕事1日9時間、ジム1時間半、...
-
勉強は、なのためにするの?
おすすめ情報