dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日 銀行へ引き出しに行ったら残高が0
通帳記入したら ギフシと記載があり 残高18万が全て引き落としされてました 慌ててポストを見たら差し押さえ調書とゆうのが来てました 国民健康保険料を滞納してて分割払いで払える時に払ってましたが余裕がなく払えずで
主人の国民健康保険料なんですが 少しでもお金を返して貰えないと生活出来ません!
残高0では生活出来ません 明日 市役所に電話しますが 少しでも返して貰えないのでしょうか?調べたら差し押さえされたお金は1週間は銀行が管理してると書いてありました

A 回答 (4件)

現状は厳しいでしょうね。


事前に、通知がきて、それに連絡をして相談なりしていれば、差し押さえとかはなかったと思われます。
連絡をしないので最終手段で差し押さえとなっておりますから、それに対抗するのは難しいでしょう。

市役所に直接いき相談しても厳しい可能性はある。
電話しても、直接来て下さいとかになると思われますよ。あなたの住居が、すでに関西とか関東にあり、以前の住所地からの請求については、行くのが困難ってことで電話対応をしてくれる場合はあります。
    • good
    • 0

申し訳ありませんが、かなり厳しい回答になります。

ご容赦下さい。

預金などの差し押さえは、国保保険料の滞納分を回収するための最終手段です。
残念ながら違法ではありません。

その「分割払いで払える時に払ってましたが余裕がなく払えず」の時点で、納付について役所にご相談されましたか?
ずっと何も相談せずに放っておいてはいませんでしたか?
差し押さえをする前に何かしらの予告のようなお便りが出ていたかと思いますが、拝見されませんでしたか?
恐らくそういったご相談もされていない、分割で納付されるはずの保険料納付も無いことから
最終手段の差し押さえになったものと思われます。

何にしても、明日にでも役所にて今後についてきちんと相談をしましょう。
全額の返金は無理かもしれませんが、相談は必ずしておくべきです。
但し、少しの額でも必ず戻してもらえるという期待はあまりしない方がいいでしょう。
なお、電話でご相談するのではなく直接国保窓口に出向いた上でご相談をされて下さい。
恐らくお電話をしても「直接窓口に来て下さい」と言われる可能性が高いですから。
    • good
    • 1

基本的にむずかしいです。

市役所へ行き分割払いで再度、話しするしかないです。仮に一部戻って来てもすぐには、返金されません。
    • good
    • 0

それ本当ですか?


借金のカタに全財産を持っていくのは違法行為じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15日が年金と給料日で ある程度のお金は引き出してたんですが全て支払いに消え 残りのお金で生活をと考えてました 通知が来たのが15日 引き落としされたのが15日なんですが

お礼日時:2019/02/17 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!