
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本圧着端子 型番 FV2-4/FV2-4M で検索すると下記がヒットします。
http://www.jst-mfg.com/product/search_nomen.php? …
http://www.jst-mfg.com/product/search_nomen.php? …
全体の資料としては PDF で下記があります。
http://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/A-B1.pdf ← F 型、ストレート型
http://www.jst-mfg.com/product/pdf/jpn/A-G7.pdf ← PS 型
FV2-4/FV2-4M 両方が載っているのは PS 型の方です。違いは、L1 と L2 の寸法とねじ止め部分の外径で、それに伴って A1/A2 の寸法も若干変わってきます。FV2-4M の方が全体的にコンパクトで、FV2-4 は標準的と言った感じでしょうか。
ネジ端子の間隔が狭い配線の場合、FV2-2M を使い、標準的な端子間隔では FV2-4 の方を使うと思います。電流容量的には変わらないので、どちらでも大丈夫だと思います。FV2-4 が切れてしまった場合は、FV2-4M で代用しても大丈夫です。
FV5.5-4 を使う場合は、抜けないように二つ折りですることになりますが、余り褒められた接続方法ではありません。しない方が良いでしょう。
※実際、適用できる圧着端子がなくて、そうやって出荷した装置もあり問題も起きていませんが、何かあったらきっと問題になるでしょう。緊急避難的な手法なので、やらないに越したことはありません(笑)。
ご回答ありがとうございます。
電流容量が変わらないのは分かっているのですが、接触面積が心許ない気がしてしかないんですw
端子の間隔は十分広いので2-4を使いたいんですが、ちょうど切らしてしまって・・
代用可と聞いて安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気工事の圧着端子で】より線の電線を折り返して圧着したほうが外れにくいと書かれてい 2 2022/10/13 12:47
- 電気・ガス・水道 エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない 5 2022/06/24 17:17
- 物理学 電線の断面積と長さと電流の関係 7 2022/07/20 08:31
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- 電気・ガス・水道 電圧が違う?? 3 2022/12/20 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCに液晶タブレットとプロジェ...
-
2.5インチUSB-HDD認識しない
-
PCとiPhoneをUSBケーブルで繋い...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
LINE IN端子とAUX端子の違いに...
-
MacBook Proに外付けHDD(USB3.0...
-
【電気工作】USB接続のLEDライ...
-
TVとPCを繋ぎたいのですが、DVI...
-
J:COMの宅内工事について
-
古いxpパソコンを、外付けHDD代...
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗測定に...
-
何が理由で、USBケーブルにはA...
-
デルの外付CDドライブを他社のP...
-
250sq端子のダイスは325sqダイ...
-
USBケーブルの二股を捜していま...
-
USBメモリーのキャップ
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
MDF盤とIDF盤とは?
-
windows XPのモニターケーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
端子台のネジ1本に2本のケーブ...
-
テレビの端子・・赤 青 緑??
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
LINE IN端子とAUX端子の違いに...
-
ライトニングケーブルがゴミ過...
-
SATAのHD端子の破損の修理について
-
PCに液晶タブレットとプロジェ...
-
J:COMの宅内工事について
-
PCとiPhoneをUSBケーブルで繋い...
-
高圧ケーブルの端末について
-
カメラ入力4系統VBS1.0V(p-p...
-
250sq端子のダイスは325sqダイ...
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗測定に...
-
マイクロSDカードの裏の鉄部が...
-
USB端子の出力電圧は5V?
-
古いxpパソコンを、外付けHDD代...
-
アンテナケーブルが接続できません
-
テレビのアンテナがF型から直...
おすすめ情報