dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急に誘われても会えないから前もって言ってくれないと困ると伝えても、いつも突然誘ってくる友達に困ってます。

サービス業で働いていて、仕事が終わるのが深夜近いことも多々あります。また、次の日に朝から早くでなくてはならないことがあり、そういう日は友達と会うのがとても億劫です。

ちゃんと睡眠時間を取らないと次の日貧血を起こしたり具合が悪くなるので、深夜まで遊んで睡眠時間が削られることに抵抗があります。

ご飯いこうと誘われるのは嬉しいのですが、こうした理由で中々行けません。
早上がりできる日もあるのですが、なぜか遅くなる日にばかり誘いがきます。

1ヶ月くらい前から言ってくれたら調整できると伝えてますが、いつも一週間前きってから誘ってきます。(突然休みになったとかではないです)
私は行けないから皆で行ってきて、と伝えるとじゃあ無しにしよう。という話になり、申し訳なく思ってます。

それなら前もって言ってくれればいいのにと思う気持ちと、私が断るせいで話が無しになるのが申し訳ない気持ちでモヤモヤします。


せめて、私抜きで行ってくれたらこちらも気にせず行けるときに行けるのになあと思います。
「1ヶ月くらい前から言ってくれたら休み希望だすよ」
「私は行けないから皆で行ってきて」
という伝え方以外に何か良い伝え方はないでしょうか?

友達のことは嫌いではないですが、元々人と会うのがあまり好きではないのでこちらから誘うことは滅多にないです。
こちらから誘った方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

基本的に気にしなくていいと思うよ。


「1ヶ月前に」と言うことは伝えた上でしてきてるんだし、
相手も元々駄目元だろうって思っとけばいいです。
あなたがOKなら行こうかな、くらいの感じでね。

>私は行けないから皆で行ってきて、と伝えるとじゃあ無しにしよう。という話になり
これは状況がよくわからないけど、
その時点で友達は他の人にも声をかけているってことかな?
だったら「じゃぁ無しにしよう」は気を使っちゃうよね。
その点は話しておいた方がいいと思うよ。
ポイントは自分が気にしちゃうからやめて欲しいことをちゃんと伝えることね。
「気にしないで〜」だけだと、あなたが嫌だってことは伝わらない場合があるからさ。
友人ならそれで気をつけてくれるようになると思うよ。

後は何回かに一回はあなたから誘ってあげた方がいいと思う。
「毎回自分から誘ってばっかりだな」って悩む人もいるからね。
そこは友人への気遣いの範疇かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
私のことは気にしないで言ってきて!っていつも伝えてましたが、次は言葉変えて言ってみます。

もうすこし自分から誘うようにもしてみます。

お礼日時:2019/02/20 13:56

>急に誘われても会えないから前もって言ってくれないと困ると伝えても、いつも突然誘ってくる友達に困ってます。



じゃあ縁を切ればいいのでは?

ところであなたはLINEでメッセージを送る時に、今からメッセージを送ってもいいですか?
と確認してからLINEしてますか?


それと、同じですよ
相手のことを考えないで送るメッセージというのは大なり小なりあります

それに応じるか、じゃなくて
応じられるか応じられないか
それだけのことですよ

今から、遊びに行こうと誘われても
今は無理、って返信すればいいだけのことでしょ?

それで縁が切れるんだったら、そこまでの友達だったということですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございました。
簡単に縁が切れたらいいんですが、やはり会えば楽しいので難しいところです。

わたしが無理と伝えると、ご飯に行くこと自体が無しになり、他の友達の予定も潰してしまうので困ってました。

お礼日時:2019/02/20 13:53

今度、誘ってきたときに、シフトが出たら、都合のいい日をこちらから連絡するというのもだし、もし、シフトがわかるなら、この日とこの日なら、早上がりだから、何時からならいいとか、休みだから付き合えるよとか、とりあえず、こっちの都合を先に提示して、そのなかでそっちの都合とも合いそうなら、誘ってというのは、どうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございました。
こちらの予定を先に伝えたことは無かったので、今度からこちらから前もって都合の良い日を伝えようと思います!

お礼日時:2019/02/20 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています