電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚後の同居について。
今月の10日に入籍したばかりです。今は夫の仕事の都合で実家から離れて2人で暮らしています。会社から補助が降りているのでかなり安く2人で暮らせています。

ですが、夫も転勤族で、夫の実家もある地域に(もともとはそこで働いていた)戻される可能性が今のところ高いです。
夫にも話したのですが、私はなるべく親と同居はしたくありません。夫の実家には夫の親+兄3人も住んでいます。そして夫の母親は鬱病です。
諸々の理由で同居はなるべくしたくないのですが、夫に訴えかけた時に『それならそっちの実家に住む』と言われました。現実的に考えて私がお嫁にいった立場なのに、私の実家に住むのはおかしいような気がしますし、義母に絶対に反対されます。そして、関係性も悪化しかねません。
私は別に関係を悪くさせたいのではなく、純粋に夫と2人で暮らしたいです。ですが夫は、それでは金銭的に厳しいと言います。確かにしっかり貯金して一年後に結婚式、新婚旅行、、お金はかかりますが、暮らせないことはないですよね。
夫はとにかく未来のために貯金をしたいみたいです。
今はまだ転勤が決まったわけではないので、現状は大丈夫なのですが、今後が不安です。前に話し合ったときにかなり反対されました。

純粋に夫と2人で暮らしたいと理由は甘えなのでしょうか?
子どもが生まれれば、転勤族だからといって行ったり来たりは厳しいので夫の実家にずっといることになりますよね。
確かに金銭面や、子育てでプラスになる部分もあるのは分かっています。ですが、私の体感だとマイナスの方が多いです。
しかもお兄さんとまで一緒に住むなんて嫌で仕方ありません。お兄さん方は誰も結婚してないし彼女もいないので、出て行く予定もありません。お兄さんたちがいなくなるまで私たちは2人では暮らせないのでしょうか?私が鬱になりそうです。


どうにか、夫を説得する方法がありませんか?本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 今を楽しみたいと思う気持ちはあるのですが、もしかしたらはやくて一年以内に実家先付近の職場に転勤になるという話が出ていますので、今から考えて不満に思ってしまいました。

      補足日時:2019/02/26 13:16

A 回答 (7件)

自分の実家に同居は辞めておきなさいって思う。


 ご主人はお金の心配だけですよね。
ご主人の親に恨まれることにもなりかねないし何より主様が必要以上に苦労します。
絶対に言うに言われぬ苦労を背負う事になりますよ。
実の親ほど面倒で厄介な事は無いんです。
だって大切な親だモノ。悲しませる様な事はしたくないし在宅介護をしなきゃって
必要以上に考えてしまうでしょうし。
なにより ご主人が何もしてくれなくなる可能性は本当に高いです。
どんなに良い舅 姑でも 同居すれば見えていなかった部分を嫌というほど見る事になるでしょうし
我慢を強いられる事もしばしば出てきますし
ご自身のお身内とのお付き合いも御養子さんの場合は相手が気楽になっちゃうのでしょうか
出入りや関わりは今以上に強くなる可能性もあります。
そんな時にご主人が快く受け入れてくれるでしょうか。という事も不安にはなると思います。
しかし
ご主人のほうにはご兄弟がまだいらっしゃるという事ですので
同居はお薦めできません。
一時だけ・家が見つかるまでといって同居される方もいらっしゃいますが
その一時の間に仲たがいをしてしまって絶縁されてしまったケースもあります。
だって全く違う環境で育った主様が入るんですもの。
思うような行動が出来ないですし親が気を使ってくれたとしたら
ご兄弟の鬱積したものが爆発するのは目に見えていますでしょ?
主様が不安に思う気持ちは充分理解できます。
折角ご結婚して二人の家庭を夢見たのですものね。
ご主人には ちゃんと向かい合って話をされるべきだと思います。
同居はしない方が一番安泰。
義母様達を嫌いにはなりたくないです。スープの冷めない距離で仲良く関わって行きたいです。
そう言いきるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。私の実家に住むならそれはそれで問題はあると思いました。
本当にそれは最終手段として考えています。一番は2人で暮らせる事です。回答者様の言う通り、夢でもありました…。夫と話し合って、真ん中を決められたら良いなと思います。

お礼日時:2019/02/26 15:58

勤務先からの 家賃補助・生活費補助・帰省手当があったとしても


単身赴任世帯の家計は とても大変なんですね。
学費のかかるお子さんがいると 旦那様が自由に使えるお金は1万円なんて家庭はザラにあります。
旦那様は その実態をご存じなので 今から貯金を 親と同居をと 考えているのでしょう。

すぐにではないにしても 旦那様の実家では 部屋数的に無理でしょう。
夫婦と子供と 最低でも二部屋必要になりますものね。
このことは 旦那様のご両親にも 落ち着いてお伝えすれば 頭ではわかってもらえるはず。
旦那様があなたのご実家でもいいとおっしゃっているのですから そうしてもいいのでは。
転勤族の奥様は がっつり働いている方が多いので あなたのご両親の存在は 助けになると思いますよ。
義両親とは 月に何度訪問するなど 話し合いできっちり決めて実行してください。
それでも関係が悪くなるならば まだ見ぬお子さんのためにも 距離を置かれてもいいのでは?

家計に余裕があるのは 子供が義務教育のうちですので 今から貯金しましょう。
それは 将来の旦那様の単身赴任生活のためであり 若い世代の方が絶望しないためにもなりますしね。
わたし

ただ 新婚の今が 結婚生活で一番楽しい時期のはず。
何年先かわからないことで悩むなんて もったいない。
今を めいっぱい楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨日夫と話した結果、部屋数的に無理な話が出ました。ただ、夫の転勤が一年以内に迫っているかも、という事実がありましたので、2人での生活もあと1年かもしれない。と悩んでしまいました。今は悩まず、でも将来の事は考えつつ、前向きに今を楽しみたいと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/26 13:13

ご結婚おめでとうございます!



「金銭的に厳しい」「未来のために貯金」とこのとですが具体的に今の収入&出費等の家計簿はしっかりつけていますか? また具体的に「未来の貯金」をどのように貯めていくかは計画されていますか?

「金銭的な不安」と言う明確なものがあるのですからまずはそこを解消して行ってみても良いのではないでしょうか。

「金銭的な不安」に対して一番説得力のあるのは現実味のあるしっかりした現在の数字、そして同居する場合、実家で暮らす場合、二人で暮らす場合にかかるであろう費用の計算だと思いますよ。

「未来の貯金」にしてもいくつまで幾ら貯める、その為には毎月幾ら貯金するべきか、など具体的な数字が見えていないから漠然とした不安があるのではないでしょうか。

頑張って数字を割り出していって、必要とあらば質問者さんもしっかりと働いて、(子供が産まれてから働かない場合、パートなどに出る場合などの計算も出したりして)お二人で頑張っていけると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応、実家にいればどれくらい得をして2人で暮らすとこれくらいかかる、など計算はしてみました。それを踏まえた上で、私は2人で頑張りたいと思っています。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/26 13:08

>諸々の理由で同居はなるべくしたくないのですが、夫に訴えかけた時に『それならそっちの実家に住む』と言われました。



ご結婚おめでとうございます。
ご主人様に兄が3人もいらっしゃるのでしたら、質問者様の実家に住むのも良いのではありませんか?
実のご両親がそばに居るのは、子育てするときに質問者様なにかと好都合ですよ!
最近「サザエさん」が良いと言われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々考えて、私の実家に住むという選択肢をなくしていましたが、それを選択肢に入れて、夫に言ってみたいと思います。

お礼日時:2019/02/25 18:12

まず、義父母だけでもストレスなのに義兄弟が居るのに同居なんてあり得ません


一つ屋根の下に歳の近い異性の他人が居るのですよ、ゾッとするでしょ
お風呂もトイレも行きづらい

旦那さんが あなたの実家に住む というならそれでいいじゃないですか(親が承知してくれるなら)別におかしくはないですよ
義母が反対しようがどうしようが二人が納得するなら それでいいでしょ、二人の問題です義母だろうが誰だろうが口出しさせなければいいのですよ
お嫁にいった立場、って随分古臭い考え方ですね、還暦オヤジの私でも そんな考え無いですよ、過剰にへりくだる事はないです
結婚とは双方の家から独立して新しい家庭を築く事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にその通りです。そういう面でのストレスが目に見えているので、今からかなり不安です。
義父母が、昔のそういう考えの方だと思うので、私の実家で…となれば、少し気まずくなるのかな、と思います…。アレもコレもと、欲張りはできないのでその覚悟で2人暮らしがしたいです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/25 18:11

まずはご結婚おめでとうございます。


さてさて、まだ同居が決まったわけでもないのに、鬱になりそうなほど悩むのはいかがかと思います。
そんな状態で冷静になれるはずもありませんから、とりあえず落ち着くまで放っておくのが最善手です。

そのうえで…
確かに同居というのはできるのであれば選択肢に入れておくべきものです。
やはり生活費の面で桁違いに負担が減ります。
質問者さまの夢を達するには仮に月7万円のお部屋であれば84万円のお金を他人(大家)にくれてやる必要があり、これはなかなかに大きな現金流出です。
家族に家賃としてお金を渡すのであれば、ある程度はお安くなるでしょうし、親にお金を渡しておけば今後老人ホームに入るときの原資になったり、使わなければ遺産である程度は返ってきますし。
おまけに転勤族であれば、何年かすればまた離れられる可能性だってあります。

あとこのサイトでもそうですが子どもができたときに、核家族であること、実家が近距離であることで問題を抱える人が多いです。
それならいっそどちらかの実家にというのは、考え方としてアリでしょう。
また子育てについても、お母さん一人で抱え込んでいる人がかなりいます。
近距離、出来れば同じ屋根にに祖父母がいるというのは、とても大きな力になります。


ただ別に質問者さまが「いいよ、私のワガママの分は私が余分に稼いでくるから」で解決なんですよ。
旦那さんにしてみても、この体感のない好景気の中で景気が後退することがあると考えると、今の雇用にも大きな不安を抱えていると思います。

「私、いっぱい稼ぐ」という解決法を実行しないのであれば、まずは落ち着きを取り戻した後、問題が数か月後に迫ってきたら、そのとき考えましょう。
今考えても、状況も不明瞭ですから無意味に近いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が稼ぐと言っても、結局その分多く貯金に回るだけな気がします…。
旦那が将来のためを思っていて、不安なのもわかります。あと、何年か後に転勤があったとしても、実家に住む事になれば子どもができれば下手したら、一生そこから動けないと思います。
今考えても仕方のない事だとも分かっていますので、冷静になり、もう少し考えたいと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/25 18:08

いやいや、甘えているのは旦那さんですよ。



お金を貯めたいから、親と同居するってのが甘え。
結婚して二人の家庭を築いているのだから、二人で家計をやりくりすべき。

どうしても私の実家に同居したいなら、私側の性になってくれない?ぐらい言ってやりましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かなり否定されてきたので、そう言ってくれる方がいる事が救いになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/25 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!