dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼にゴミと言われました。

原因は私です。
私は夢の中で彼ではない男性にデートに行こうと言われた夢を見ました。その男性は過去に私が長く片想いしていた男性で、私の憧れてる方でした。
夢の中だけどずっと好きだったなんて言葉を言われ、デートしたいと言われ、ただの妄想に過ぎませんが、彼がいるにもかかわらず断りきることができませんでした。それを彼と彼の友達と話していました。
それを聞いた彼がお前はクズだと怒り始め、なんで怒ってるの夢じゃん、現実ではそんなことするわけないと言ったのですが、逆に気に障ったようでうるさい黙れ消えろゴミなどの暴言を吐かれました。
私と彼は前に悪口、例えばウザいや死ねなどの言葉を言ったら彼は一日ゲーム禁止、私は永遠にいつでも電話をしないと約束をしました。
一昨日から彼は私に何度もウザいと言っていました。彼にテスト期間だから今しかできないといわれ、彼がゲームをしているのを我慢していました。ゲームやっちゃだめだよーって言っても知らない、覚えてない、そんな約束していないと言われ、しまいにはうるさい黙れと言われます。
それもあり、私はゲームしないでって言ったじゃんとしつこく言ってしまい、彼を怒らせ、夢の話をして彼に嫌な気持ちにさせてしまいました。
彼の近くに行くとあっち行け、消えろ、お前なんか嫌いだウザい死ね たくさん言われました。
私が嫌な気持ちにさせてしまったことが悪いのですが、暴言を言われ、気持ち悪い死ね消えろなどの言葉で傷ついてしまいました。
別れようと何度も思った事はあります。
でも彼が好きで別れられません。
どうしたら良いでしょうか

A 回答 (6件)

そもそも相手が不快になる事なんで言うかな


あなたがもし反対の立場になったとしたらわざわざ彼氏の長年の片思いの相手の話なんか聞きたいと思う?
    • good
    • 1

彼の物言いは酷いです。


でもあなたの言った事も相当酷いと私は思います。
しかもその夢の相手は実在する人であなたが長い間想いを寄せていた人なんですよね?いくら夢だとは言え、そんな話聞かされたらあなたが逆の立場ならどうですか?

私もお付き合いしてる彼が口が悪くて言い方もきつくなる時があるから、そうゆう言葉を投げつけられてショックで傷付く気持ちはすごくわかります。
だけど、彼の暴言を正当化するつもりはないですが今回の事はあなたに非があり過ぎると私は感じました。

あなたの言葉も、彼にとっては相手を傷つける一種の「暴言」ではないんでしょうかね。
    • good
    • 1

「そういう夢を見る」ということは、潜在的に「そうなりたい」と思っているのです。



逆に言うと、今の彼に不満を持っているのです。

だから、夢の世界で自分の満足を得たいのです。

ま、彼の暴言も酷いし、あなたもそういう意識なわけだし、しかも平気で口にしちゃうわけだから、もう無理ですよ。

「彼が好きで別れられません」と言っても、頭の中の無意識の部分では、その片想いの男がいいんですから。

別れるべきですね。
    • good
    • 1

そういつ夢の話、大人ならば、そういうこともあるよな、と受け入れられるんでしょうが、子供に話したらそりゃ拗ねますよ。



ただ、不愉快なときに暴言を吐く男はダメですよ。
女でもだめですけど。
怒らせてしまった不快にさせてしまった、と質問者様に原因があるかのようにお考えみたいですが、違いますよ。
自分に都合の悪い事を言われて怒るのはその彼の内面に問題があるんですよ。

消えろとか死ねなんて人に言っていい言葉じゃありませんよ。そういうの許してはいけません。

そんな人間を本当に好きなんですか?
    • good
    • 1

既婚、男です。



仮に夢であっても相手が不快になるだろうな、と思う事を言ってはいけないと思いますよ。
女性は相手の愛を煽って自分に向けさせようと態とそういう事を言う人が結構いますが、
自分で破局の原因を作っているだけに過ぎないと私は思います(^^;)

そういう行為をした後で後悔しても「遅い」のです。
彼が一度悪態を吐いてしまったら二度と元の関係に戻ることは無いと思います。
別れて別の彼を見つけてやり直したほうがいい関係を築けると思いますよ?
    • good
    • 0

まず事柄を2つにわけるべきですね。


彼氏さんの暴言と、貴方の発言についてです。


まず彼氏さんの暴言は許容できるものではありません。
なおらないなら別れを考えるべきです。
幸せを願うはずの好きな相手に向かって傷つける発言を繰り返すなんてありえないと思います。


次に質問者さんの発言ですがこれもあり得ません。
はじめはついうっかり考えなしに夢の内容を口に出してしまったのかとおもいましたが、発言のタイミングが完全に相手への仕返しです。

つまり相手が心底嫌がるとわかっていて質問者さんも発言したはずです。
これに対して彼氏さんが怒るのは当然です。


基本的に仲良くいたい相手に嫌なことをされたときに嫌なことをしかえすのは悪手でしかありません。
嫌なことをしあってて仲良くなるわけがありませんよね。

嫌だと思っていることを誠実に伝え、それが聞き入れられないなら我慢して付き合うか、諦めて別れるだけです。

治らないならそれは相手がそういう人だという事で、そんな相手が好きなのかとちゃんと考えれば、自分が好きだと思っていた人なんて現実にいないんだと言うことに気がつくでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は彼に言われたからやり返そうとして言ったわけではなく、ただそんな事があったんだけどなんでだろうみたいなニュアンスで言いました。
夢じゃなかったら絶対しないのにって、
でも怒らせてしまったようで、、
これからも付き合っていけるかどうか考えたいと思います。ありがとうございます

お礼日時:2019/02/28 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!