

No.4
- 回答日時:
意外かも知れませんが、カッターナイフを使ってみてください。
刃こぼれをして折った、2センチくらいの小さい物が良いです。
まず、水を含ませて粘着部を柔らかくして下さい。(ただ濡らすのではなく湿らす)
次に刃の部分を下にして、親指と人差し指でつまみ、親指のつめをプラスチック側に当てるように、刃をナナメにします。刃の部分で粘着部を剥がすようにこすってみてください。
傷がつくようなら角度を変えてみてください。素材によってはダメかも知れないので、無理にやらないで下さいね。

No.3
- 回答日時:
こんばんは~☆☆
回答に自信は無いのですが、
バイトでシールを剥がす作業があった時に、ドライヤーみたいなので温めてから剥がすと綺麗に剥がれたんです。
なので、ご自宅にあるドライヤーをケースに当てて(弱めの風で4~5cm離して)変形しない程度に温めた後、セロテープでピッピッと(コツはテープを横にグッと引っ張るように)すれば綺麗に剥がれるかなっ(^_^;)
頼りないアドバイスですが、ご参考までに(^^)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/26 03:54
テープを貼ってから、ちょっと時間が経ち過ぎているので難しいかもしれないのと、ケースを変形させてしまいそうだったので、今回はドライヤーは断念させていただきました。
せっかく教えていただいたのに、すみません。
ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニールテープをはがした跡を...
-
ベランダの人工芝の両面テープ...
-
子ども部屋が猫の糞尿まみれ…掃...
-
床に落としたアイシャドウの落...
-
海老の保水について
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
たんすの引き出しの匂いを取る...
-
白木床とはどういう床を言うの...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
フローリングに紙(雑誌の表紙...
-
鯖(だったかな…?)の油で汚れ...
-
フローリング床の染み抜き方法
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
発泡スチロールの汚れ
-
ジフを床用洗剤として使うのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニールテープをはがした跡を...
-
ベランダの人工芝の両面テープ...
-
車についた"布"ガムテープをは...
-
窓ガラスのテープ跡を綺麗に掃...
-
ガムテープ跡
-
テープを剥がした後のベタベタ...
-
ステンレスボトルのシールの跡...
-
セロテープのあと
-
木材に貼ってある隙間テープの...
-
はじめまして。5、6年前くらい...
-
テープを綺麗にはがしたい!
-
海老の保水について
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けな...
-
テフロン加工の内側にこびりつ...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
洗面所がヘアスプレーでネトネ...
-
魚をさばいたあとの台所の
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
おすすめ情報