dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Suicaとicscaを一緒のケースに入れても大丈夫なんですか?

A 回答 (3件)

ケースはいいけど、接触はしない方がいいと思うよ。


壊れやすくなるよ。
    • good
    • 0

ICカードを一緒のケースに入れても問題ありません。


ただし、SuicaやPASMOやICOCAなりの交通系の非接触型ICを2枚なり重ねてケースに入れたまま改札機にタッチしたら、通れません。SuicaやPASMOやICOCAやPitapaなどの相互利用出来るカード以外の特定地域限定の相互利用出来ない交通系ICカードでも同様です。
2枚入れても通れるようになるICカードケースだと通過出来ます。

EX-ICカードのみ、SuicaなどのICカードとEX-ICカードを2枚重ねて、改札機にタッチしなければなりません。(モバイルSuicaのみEX-ICカードと重ねてタッチは出来ません。)
乗り換えないで、在来線の改札口を通過しないで外に出る場合のみ、2枚タッチする必要はありません。(EX-ICカードのみで熱海・西明石・姫路・相生・福山・三原は、直接外に出られないために、鉄道ICカードを持っていない場合のみ係員に言えば対応される。)
    • good
    • 1

非接触のカードは3枚重ねぐらいまでは大丈夫だと思いますが、


たまに意図しないことになることがあり、
通勤時間帯とかの場合迷惑をかけることになる可能性があるので、
交通系カードは2つ折れ財布で左右に分離するのが無難です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!