
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
純正ATFは、安物が多く(メーカー純正油脂は、コスパ命) 7千km程度で劣化がひどくなります。
3万km以上使用せず交換していった方が良く出来れば 相性が良いSUNOCO製ATFの方が断然良いです。
ガススタやカー用品店で 相性が良いか解らない様な ATFに交換すると 不具合が起きることが多々あります。 ATF交換は、その車のミッションを理解しているところ SUBARUディーラーかスバル専門のチューニングショップや整備工場のみ
5万km7万km以上交換しなければ 汚れの蓄積が 落ちませ 新品ATFに交換時 抜け落ちず 使用していくと洗浄剤の効果で ぽろぽろ落ちで 蟻の巣状に張り巡らされている油路の何処かで詰まる挟まり不具合の元になっちゃいます。 回復は、もう望めません 壊れるまで使って 捨てるか ミッション載せ替えです。
自分は、SUBARUのチューニングショップで 7千km走行時に SUNOCOのRacingATFに交換し 2.5~2.7万km毎に交換し 15万km異常なしです。
SUBARUのAtミッションと SUNOCOの ATFは、相性が良く 純正より高価ですが オイルの品質も断然良いので 快調維持できてます。
ATの不具合 ハード部品の問題の場合 リビルト積み替えしかありません 分解整備は、複雑怪奇であり工賃と日にちが莫大に掛かるので 積み替えた方が安く早いものです。
大きな変速ショックは、おそらく直らないと思いますが どの程度か
SUBARUのATミッションを知り尽くした ショップで見てもらうしかないです。
ATの添加剤 ワコーズの物は、良いですが 他は、ダメ ゼロスポーツのなど効果ないです。
No.3
- 回答日時:
ATFは、下抜きで抜いても1度に全量は抜けないので、
あとは、ATFチェンジャーで一気に交換し直すとかの方法かなあ~ と思います。
■参考資料:トルコン太郎でATF交換事例
https://carbankin.com/atf/
安くあげるという場合は、純正のATFを買ってきて,手動オイルチェンジャーで交換する
と自分で上抜きで抜ける量抜いて、抜いた量の新ATFを入れるの繰り返しですので、
安いといえば安くあがります。
■参考資料:手動オイルチェンジャーでエンジンオイルやATF交換する方法
https://matome.naver.jp/odai/2144594229850625501
ATFを新車購入時からずっと無交換だったりしますと、下抜きとかで古いATFを抜いても
それ程一気に好転しないケースがあります。
一説によると、下抜きで交換するのが1番無難だといえますが、その場合、入れて新しい
ATFの色とかをチェックして、8回くらいで入れ替わるらしい。
18Lのペール缶のATFを買って自分で交換しては、1週間とかちょっと自走して、また交換
するというのを繰り返すと好転するかなあ~ と思います。
No.2
- 回答日時:
まだまだ乗るつもりなら20数万でリビルト交換でしょうか。
知り合いが整備士で安く作業してもらえるとかでなければ、
各パーツの交換を順に試してもかなりの金額になってしまいますし。
思い切って丸っと換える方が良いかと。
そこまでは、ということなら「AT洗浄」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ステップワゴンのテールランプ(...
-
ラジエターのハンダ補修
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
インプレッサのGDBのハブベアリ...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ワゴンRのサイドステップの交換...
-
ポルテスライドドア 開かない
-
ATF交換について
-
エンジンの不調?
-
音速を超えた物体が放す騒音(ソ...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
PS3の音がうるさいです!助けて...
-
ポロのエンジン始動不良
-
エンジンを切った後しばらくカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ドレンボルトの交換時期
-
車のタイヤの溝が前3.5ミリ、後...
-
インプレッサ GDB G型 冷却水漏れ
-
ラジエターのハンダ補修
-
ポルテスライドドア 開かない
-
1717クラウンエステートのコ...
-
PTO装着車のエンジンオイル交換
-
ホンダ車(ライフ) ACジェネレ...
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
タイミングベルト交換の費用
-
こんばんは。 オートバックスで...
おすすめ情報