アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーテンレールを取り付けたところ、しっかりと締めこんでもネジが止まりきらず、抜けはしないですがブラケットがグラグラします。
壁裏センサーで調べた場所に下穴を開けてから長い木ネジを使いましたが、ブラケットのネジが1本だけの場合、ある程度はグラグラするものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

>ご指摘のとおり、キリで深さ1センチほどあけた下穴に1ブラケットにつき1本のネジ



ん?そうすると石膏ボードに下穴が開いただけですが・・・
石膏ボードの下地となる木や鉄には刺さっているかわからないということ?

それでは下地センサーの意味はないです。石膏ボードの裏の下地に刺さることが重要です。

仮に下地センサーで木を見つけてそこに刺していたとしても、下穴は開いていないので、ビスが刺さっていく際に、木の端に刺さった場合に木が割れてしまっていることも考えられます。
そうなると木にビスが絞め込められないので、力は掛かりません。

下地に刺さっている感触があるのか、まずそこが大切です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
石膏ボードの厚さはわからないのですが、もしかすると、下地センサーでヒットしていたのは石膏ボードの下の木でなく、石膏ボードだったのかもしれません。
下穴をキリであけるとき固かったのですが、それも石膏ボードのほうで、もっと深く開けるべきだったのですね。
やはり、本来の木ネジとは、それ以上回りきらなくなるぐらいカチっととまるものなのでしょうか。

お礼日時:2019/03/13 21:04

アンカーはね、抜けなくなったりはしないんだけど、プラスチックのねじるだけのやつは、石膏ボードが、ボロボロになって穴が大きくなるだけだから、意味がないのよ。

だから、くの字に曲がる鉄のやつがおすすめなの。プラスチックのくの字も試したことあるんだけど、あれはダメダメだった。おすすめできない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます。

もっと長いネジを使うか、きちんと石膏ボードの奥の木まで下穴を貫通してみて、やり直そうと考えていましたが、アンカー使用も検討してみます。

お礼日時:2019/03/21 15:16

プラグアンカーは石膏ボードの「端っこ」に開けても。

ボードが端に向かって割れてしまってアンカー自体が効かなくなるかもしてないのでご注意。

また、取り付け位置に実際に下地が有るか無いかで使うアンカーも選ばないといけないので、これまたご注意。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます。

もっと長いネジを使うか、きちんと石膏ボードの先まで下穴を貫通させるか、考えていましたが、アンカーも検討してみます。

お礼日時:2019/03/21 15:14

そそ、穴開けてみればわかるけど、壁紙ー石膏ボードー木の向こうは空間なのよ。


いつでもリノベーション出来るように、コンクリートあるところと電気線を通すための空間。
なので、押し込んでねじで締めるとアンカーが「く」の時になってぎゅっと締めてくれるタイプがいいよ。
お勧めはこのタイプ
https://www.google.com/aclk?sa=l&ai=DChcSEwjH26y …

本数で金額もいろいろあるから、近所のホームセンターに言ったら売ってるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます。
アンカーは、二度とぬけなくなりそうで躊躇していましたが、検討する必要もありそうですね。

お礼日時:2019/03/17 20:30

>木ネジとは、それ以上回りきらなくなるぐらいカチっととまる



そうですね。
>木ネジがいつまでも回せる

それは下地に刺さっていないか、下地の木が割れてしまって締め込めない状態か。

石膏ボードではどうにもならないので、下地を改めて探す事になるかと。
下地が割れて空回りなら、位置を換えなければなりません。

窓枠があるなら窓枠に留める方が見えてて確実ではあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます。
そうなんですね。やはり、いつまでもネジが回りつづけて止まらないということは、おかしいのですね。
住宅メーカー指定より長めの3.8cmネジを使ったにもかかわらず締めきれないとなれば、下地が割れてしまった可能性もありますね。たしかに、下地の穴は石膏ボードにしか開けていませんでした。

お礼日時:2019/03/17 20:28

no3です おそらく、壁紙の下には石膏ボードか木があると思います その木にネジがしっかりと固定しないと グラグラで何れ抜けます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます。
木ネジがいつまでも回せるということは、ただしく木に打ち込めていないのですね。

お礼日時:2019/03/13 21:06

うん、壁の中がスカスカなんだよね。

うちの壁もアンカー使わなきゃ無理だから、常備してるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
壁紙ー石膏ボードー木があるように思っているのですが、最後まで回してもカチッと止まらないのは、そういうことも考えれるのですね。

お礼日時:2019/03/13 21:00

>壁裏センサーで調べた場所


何を調べてのかが問題なんですが・・。
木ねじで木の部分に達して締めこめば、その時点でしっかりとはゆかずともグラグラすることはありません。
表現だけでは、締め込み不足?。
でも締めこんでも止まりきらず、ですね、真っ先に考えれれるのは下穴、肝心のところまで下穴にしちゃった?。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
下穴は、1センチほどの深さでほんの少し開けただけでしたが、そのせいで木ネジのひっかかりが悪くなる場合もあるのですね。

お礼日時:2019/03/12 22:23

センサーで下地に固定されていて尚且つぐらつく


#2さんの言われる石膏ボードが弱いので押されて凹むことはあり得ます
その場合は、もう一枚壁の表面にベニヤ板を当てがってブラケットを固定すれば 面で受けるので解消すると思われる。
ただ、普通は鴨居に本体を止めると思いますよ
最近の鴨居は新建材ですので、止め付けられないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
鴨居(窓枠)につけることが多いのですね。
窓枠の上部の壁にとりつけてしまいました。

お礼日時:2019/03/12 22:21

取り付けた場所の裏が木材ですか でないとネジがグラグラになります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
おそらく、壁紙の下には石膏ボードか木があると思います。

お礼日時:2019/03/12 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!