プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

川口技研のホスクリーンを設置しようと思っています。

下地探しが大変との事だったので、シンワ製の
・下地センサーSuper
・下地探し どこ太L マグネット付
の2つも準備し、作業開始しました。

築約20年の分譲マンションの最上階の部屋の天井に施工です。


「下地センサーSuper」で反応のあった部分に、「どこ太」で針を刺してみると、
下地のような物がある部分は発見できました。

しかし、その中でも、所々に3cm×3cmの金属の部分もあるようでした。
(マグネットがくっ付いてしまうため)

3cm×3cmの金属部分は何なのか分からないので避けて、
マグネットが反応せず、下地っぽい物がある所に針を刺すと、
針が約1cm刺さって、それ以上は刺さらないので、
石膏ボードが約1cmあり、その裏に下地のような物があると推測されました。

そこに2.5mmのドリルで穴を開けてみると、約3cmまで入って、それ以上は頑張っても開けられませんでした。
つまり、石膏ボードの裏に「約2cmの何か」があり、その裏に「ドリルで簡単に穴が開かない何か」があると思います。

ホスクリーンのビスの長さは5cmですが、上記のような状態なので、3cmのビスであれば現状でいけそうです。
「ドリルで簡単に穴が開かない何か」に穴を開けられれば一番良いのですが・・・。


そこで質問させて下さい。
【1】ビスの長さ5cmの物を3cmの物に変更した場合、強度はかなり落ちてしまうものでしょうか?
【2】マグネットが反応した、所々にある3cm×3cmの物は何だと思われますか?


分かりにくい文章で恐縮ですが、お知恵をお貸し下さい。
その他、アドバイスなどでも構いませんのでよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

管理人室に建物の図面が通常は保管されています。


屋上階の天井の構造を確認してから行いましたか?
構造体にぶち当たるときや断熱材に突き刺さればビスはききませんし
構造体を傷付ければ共用部分への工事で規約違反になると思いますので
きちっと図面を確認してから工事すれば「想定」がつきますよ。

下記は参考まで
1)もちろん重さに耐えにくくなるでしょう。
2)20年前ではバブルはじけごろですか。
天井(屋根)スラブに直に石膏ボードが貼ってあるとすればそれが約1センチです。
天井のスラブがコンクリートであれば鉄筋のかぶりが3センチほどです。
もしその先の鉄筋にあたればそこから先はドリルでは穴はあかないでしょう。
これだと4センチですが、私の築15年のマンションでも床スラブでかぶり不足がありましたから
可能性はあると思います。スラブを打つときに型枠を止めるものが感知されているのでは?
構造体であればビスを打つことはできません。
現実私の住むRCマンションも天井どころか床も直仕上です。配管は中空スラブ内で、
床や天井の下地はありません。

良く図面をお確かめになったほうが良いと思いますよ。
下地がなければ他のタイプの室内干しを選んだほうが良いでしょう。
    • good
    • 1

ドリルの刃は鉄用なのか木用なのか。


鉄用なら木や軽鉄には開けれるがコンクリートには無理。
木用なら鉄も無理。
ドリルで開けれない物がたまたまビスの頭だった可能性もあります。
切粉で判断できませんか。
マグネットが反応した部分はボードを固定するビスのような気がします。
ボードの角などはビスが集中します。
見た感じでは天井コンクリートとボードの距離がどのくらいありそうですか。
距離がなさそうなら天井コンクリートに20mm程度の木を打ち付けてそれにボードが止めてあるのでは。
ユニットバスの天井をあけて天井裏がどうなっているのか見てみるとその場所が見えなくても予測が立てやすいと思います。
3cmのビスでも4本固定できれば問題ないと思います。
しかしコンクリートにアンカーで固定したほうが安心です。
    • good
    • 3

天井下地は、材木ではありません、


軽量鉄骨の、天井下地材です。

それにビスでボードは固定されています。
ビスはインパクトドライバーで簡単に止めることができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!