dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すっごいイライラします。
今18歳です

教習所のお金を自分で払えと母が言ってきます。母は自分で払ったんだからお前も自分で払えといってきます。でも、母がとったのは社会人の時ですそりゃお金持ってますよね。

他の友達は親に出してもらってるのになんでわたしだけって感じです。そもそも高校卒業したばかりの身分で社会人じゃ無いんだから、30万も持ってないし。

自分で言うのもなんですが、お父さんが稼いでるのでお金持ちな家庭だと思います。

それなのになんで?って感じです。

父に相談すると俺は親に払ってもらってたけどね。でもママが納得しないとね…

と言われました。

いっつもこうです。

父より母の方が強いです。
なんで父がお金を稼いでるのにお金の主導権は母なんだよ。

みなさんなら払ってもらうためにどう行動しますか?

A 回答 (9件)

わたしなら、頭を下げてお金を借ります。


私もお金がない家庭でしたので
実際、進学の時は親に頭をさげ、
親が祖父に頭を下げてお金を貸してくれました。
https://colum.shokujob.com/news/2018/12/4819/

今、返済の方をしていますが
金貸しに借りるよりだいぶ有難いですからね…

自立すべきという考えは正しいと思いますが、ここでもあるようどうしても自分ででしないときは、無力さを認めるとすこし楽になりますよ。
https://colum.shokujob.com/news/2018/12/4819/
    • good
    • 0

> 母は自分で払った 母がとったのは社会人の時


なるほど
じぶんがした苦労を子にはさせたくない、という人
じぶんが苦労したんだから子も苦労すべき、の人
それぞれです 部活の先輩にも、よくいたでしょう
じぶんが苦労したからといって積極的に同等以上
の苦労をわざわざ与えてくる人ら
むかしは職場の上司先輩にも、いましたわ
あなたの母親さんは、じぶんが親からしてもらえな
かったことを、じぶんの子にしてやるつもりはない
のでしょうね それでこそ公平だと思って、ね

運転免許は若いうちのほうが取得しやすく、その分
コストも低くなります いまどき運転免許を持たない
人は少数派であり、あなたが就活をするさい履歴書
をみた採用担当者は ? なにか事情があるのかな
みたいな印象を抱くかも知れません
といった論点で母親さんを説得されてみてはいかが

とはいえ
ややこしい母親さんと、いまトラブってまで緊急に免許
が必要ですか 闘争して勝利しなければなりませんか
それこそ、よけいな苦労ではありませんか
若いほうが取得に有利ですが若くなくては取得は無理
というほどのものではないのです
わたしが免許取得したさい、すぐそばにいた中年の婦人
が涙声で合格を℡で身内に告げていました
わたしのカノジョの母は中卒で働きだして家族を支えて
運転免許取得は結婚後でした
いまでなくとも取れるのです
    • good
    • 0

内面あなたの家族は、借金が多く、あなたの自立のためにも贅沢品と称する車関係の免許証を自分で払いなさいと言っていると思います。

基本的に車なくても生きていけるから贅沢品で、税金も高い。親のすねをかじるのはやめましょう。
    • good
    • 0

免許とるのは、学生のうちがいいですよ、夏休みの間に取れます。


働くとなかなか大変で取れません。
免許絶対あった方がいいです。今使わなくても後から使いたくなります。
頑張って説得してください!
    • good
    • 0

身分証明書の為とか、最低限車の運転が出来れば仕事は見つかるとか? 自動車関係の仕事に就きたいかも?とか?笑 、私もそんな事を考え

てしまった時期もありました、 私は昔自分の知識を広めたい、今取らなきゃ就職したら中々とれないし、とか、むしろ就職するのに免許は必要、とかほざいていたクソガキでしたよ、笑 頑張り^_^
    • good
    • 0

いつまでもイライラしてればいいじゃないですか?



イライラしてもお金がポンと出てくる訳じゃない

親が出さないって言ってるんじゃ、
自分で稼ぐしかない

ただ それだけのことじゃないですか?
    • good
    • 0

親名義で分割支払いの契約。


支払いを滞らせる。
督促状がきても放置する。
そのうち差し押さえになるかもってタイミングまで放置すりゃ親御さんが払うと思います。

そのかわり一発で取得しましょうね
    • good
    • 0

聞き捨てならないです、あなたの発言は。


父親がお金を稼いでいるから母親が仕切るなと?
父親のお金であり母親のお金ではないと?
世間知らずだから自分で自立させるつもりで自分で払えと言われたんですよ。
    • good
    • 1

親に甘えるな!


出さないって言うだからここで文句言ってもしょうがないだろ
お爺さんおばぁちゃんに頼みましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!