dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

温度調整に時間がかかるシャワーの方。(更にひねるタイプ)シャワー中の節水どうしていますか?一度止めるとまた適温にするのに時間がかかるので、シャワーあがるまでどこを洗う間も流しっぱなしにしています。ただ髪が長くシャンプーにも時間がかかるのでもったいなぁと思い質問しました。

A 回答 (3件)

手元ストップ付シャワーヘッド使えば?


https://kakaku.com/search_results/%83V%83%83%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!すごいいい情報ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/20 18:22

一旦配管周辺が温まれば、一時的に冷えても湯温が開腹するのに長時間はかかりません



洗い始めはMAXで温め
洗っていてお湯が不要なら止める、若しくは少量流れるようにする<-冷え切らない程度
で最後はそれなりに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/03/18 13:37

温泉、ホテルなどで目にされたこともあるかと思いますが、サーモ付き混合栓に交換されるのも手かと。


と言うかそのくらいしか妙案も浮かびませんが。
あくまで蛇口に流れてくる水とお湯の量を調整してくれる物で、お湯にしてもボーラーや貯湯機からお湯が流れてくるまでは来るまでは、。まさか蛇口で加温しているわけではないので時間がかかりますが、入浴中など一度温度調整をしたものはワンタッチで蛇口から出て来ますので、今よりは簡単かと思います。
「温度調整に時間がかかるシャワーの方。(更」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2019/03/18 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!