dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車内でSONYのウォークマン(NW-A47)をBluetooth接続で聴いています。設定の中にワイヤレス再生品質という項目があり、LDAC音質優先、LDAC接続優先(自動)、aptX HD、aptX、SBC音質優先、SBC接続優先の6つから選べるようになっています。今はLDAC接続優先ですが、たまに音が途切れます。音質を優先したいときはLDAC・aptX(HD)、SBCのどれが適切ですか?それぞれの違いを教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

音質優先ならばbluetoothは止めて有線接続で・・・・・・はこの際論外なので。



音質優先ならばコーデックはLDACかaptXHDになります。
しかしLDACはソニー独自方式のためソニー製品同士でしか対応しておらず他社製品では繋がりません。
ソニーはカーナビ、カーディオからは数年前に撤退、販売完了しているのでLDAC対応カーナビなどは存在しません。
aptXは採用例が多いのでこちらをお勧めしたいところですが、
カーナビ、カーオーディオにaptX採用機種が極端に少なくaptX-HDにいたっては皆無です。
現在お使いの車載オーディオ機器がどのようなコーデックに対応しているか要確認なのですが
現状で{LDAC接続有線}を選択していたとしてもSBC接続に自動で切りかわっているはずです。
aptX(HD)接続を選択していても同様でカーナビ側がSBCにしか対応していなければSBC接続になります。
残念ですがSBCでは音質は悪いです。
その状況で音途切れが出るのであればSBCの悪癖が露呈しているといえます。

モノは試しにNW-A47の設定をaptXにしてください。
それで音途切れが無くなるならば儲けものです。
それでも音途切れが起きるならば諦めてください。
    • good
    • 0

音質を優先するならLDACですが、そもそもご使用のカーオーディオがLDACに対応していないかも。



http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-323.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!