
風呂場床のタイル目地に何か所も穴が開いてます。
シリコンで埋めてたようで、それが剥がれたようです。
タイル目地の一部分だけ色が違い、しかも黒カビが取れずにおかしいなと思ってたのですが、シリコンゴムで補修してたようです。
①この際、自分で床全体の目地を補修したいのですが、シリコンで埋まってる所は全てはがさないとダメですか?
②DIY素人ですから、無理しないで、穴の開いた個所だけセメントで埋めるだけにしといた方がいいでしょうか?
③色々補修材は出てるようですが、防カビ剤入りの補修材でどのメーカーのが耐久性あり、かつ素人でも作業しやすいでしょうか?
④鉄筋コンクリートの建物ですが、タイル目地の穴を放置してたら、どうなりますか?
ユニットバスではありません。
以上4点の質問に関して、お答えいただければ助かります。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
①まず目地深さが取れないのでその通り。
②お勧めします。
③まぁやってみてスキル磨くしかありませんね。
④ユニットじゃないなら恐らく防水してるはずです、
下手に弄って防水層に傷いくと大変な事になります。
もしタイルが剥れたりしたら業者さんに頼んで下さいね。
(タイル屋さんじゃなく工務店にね防水から仕上げまで知識持ってるとこ)
No.2
- 回答日時:
目地の幅、空いている穴の大きさや長さもイメージが難しいのですが、我が家も長い使用と日々の清掃の中で目地が減り、深い溝のようになってくるに従い掃除のブラシも届きにくくなり、湯垢などの付着も積み重なって汚れた目地として目立ち始めた頃に、目地用セメントを全面塗り直しましたが、当然ながら付着した汚れの上から新たな物で覆い隠したような物でしたので、上塗りしたセメントが汚れの上では定着していず点々と剥がれ落ちだし、まさに質問者様の状況と似ているのかと思いますが点々と穴が開いてようになってしまいました。
タイルを全面剥がして、新たな物を張り直せば良いのでしょうがタイル自体はまだまだきれいで目地の汚れや汚損でしたので、根本的に目地に沿って長い1メートルの金物差しを当てつつ電動のリューターで地道に削り取り、汚れや古い目地共に削り取った上で新たな目地セメントを塗り込みました。
これも洗い場床のタイルが正方形で、目地も交差する直線状だったからこそ比較的容易にできましたが、丸いタイルなどで目地が曲線でしたらやりもしなかったでしょう。
目地の穴をそのまま放置しますと、我が家のようにその穴に入り込んだ汚れは取り去りにくくなお目立つようになっていくばかりでしょうし、その穴から進入した水気が、タイル裏面に入り込み雑菌の繁殖やカビの温床ともなり兼ねず、場合によっては異臭を放ち出したり、タイルを浮きあがらせタイル自体が剥がれ出しますよ?
それを防ぐために目地は埋めてあるわけですから。
No.1
- 回答日時:
1.全部をはがすとなると、その下のモルタル?部分の補修や復旧が完全に出来るのかが問題となります。
2.はい。 万全な施工方法がわからないのであれば、余分な所をいじって被害を拡大させることは無いでしょう。
似たようなタイル片を買ってきて加工、目地部分の面積を小さくできるように直すのが良いと考えます。
3.大方はエポキシ系の接着剤か白セメントと考えればよいです。
それよりも施工前の乾燥・清掃状況や事後の湿度管理の方が重要です。=例えば十分な乾燥前に水分がまわるようでは不可です。
4.現在、どこまで浸食しているかが問題です。コンクリート建物自体は水濡れを嫌いますから、タイルの下地が損傷していないようなら良いのですが、ひび割れなどあると長年放置することは良くないです。
5.大きくいじるときは、プロに任せるのが良いと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築1年、玄関タイルの施工不良...
-
コーキング材の上にコーキング...
-
お風呂の目地 セメントだけで大...
-
シーリング・コーキングの施工数量
-
新築の外壁のコーキングが汚い
-
目地の上に目地
-
玄関外 タイル目地 剥がれ
-
外壁コーキング時のボンドブレ...
-
コーキング(水周り)の仕上げ...
-
風呂場の床のタイル目地の補修...
-
シリコンシーラント(コーキン...
-
サイディングの目地を目立たなく
-
タイルの穴の埋め方を教えてく...
-
土間コン目地ピッチ
-
ちょっとした玄関床の目地欠損...
-
方立目地って?
-
タイルの目地の色を変える
-
ALC版の復旧方法
-
壁ボード 目透かし張りのメリット
-
RC打放しの壁面の目地割りの意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井割りなんですが
-
ブロック積みの谷積みと布積み...
-
亀裂誘発目地と伸縮調整目地
-
コンクリート増し打ち
-
シリコンシーラント(コーキン...
-
風呂場の床のタイル目地の補修...
-
築1年、玄関タイルの施工不良...
-
新築の外壁のコーキングが汚い
-
ALC版の復旧方法
-
システムバスのゴムパッキン(...
-
壁ボード 目透かし張りのメリット
-
コーキング(水周り)の仕上げ...
-
土間コン目地ピッチ
-
浴室タイルの補修等について質問
-
コンクリートブロック工の、コ...
-
サイディングのシーリング施工...
-
塗り外壁の下地の目地が浮き出...
-
コンクリ-ト舗装
-
工事現場の服装・施工について。
-
目地コーキングをしないキッチ...
おすすめ情報