
No.8
- 回答日時:
シリコンシーラントはですね。
艶があるんです。埃を拭き取ると艶が出てきます。埃を取らずにペンキ塗ると弾かないので注意。
変成シリコンとウレタンシーリングは艶はなくなるんです。そして噛み捨てられて硬くなったチューインガムのように鈍くほんのちょっとだけ伸びます。
シリコンシーラントは伸ばすことは出来ない硬さになります。
ペンキで施工する場合も左右の建材まで届かせる方が良いですし、弾性のない塗料はほどなくひび割れるので注意を。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/02/11 20:18
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。シリコンのほうには艶があって、変性シリコンには艶がないのですね。
見た目の問題だけなので、ペイントするほうがいいような気もしてきました。
No.5
- 回答日時:
NO4です、お礼どうも。
残念ながらシリコンか変性シリコンかは見た目では判りません。
塗ってみるしか・・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2019/02/05 22:44
重ねてのご回答ありがとうございます。
やはり、見た目からでは、そのコーキング材がシリコンか変性シリコンかは分からないのですね。
どんな塗料を選ぶべきかも難しいですが、塗ってみて弾けばシリコンということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井割りなんですが
-
ブロック積みの谷積みと布積み...
-
亀裂誘発目地と伸縮調整目地
-
コンクリート増し打ち
-
シリコンシーラント(コーキン...
-
風呂場の床のタイル目地の補修...
-
築1年、玄関タイルの施工不良...
-
新築の外壁のコーキングが汚い
-
ALC版の復旧方法
-
システムバスのゴムパッキン(...
-
壁ボード 目透かし張りのメリット
-
コーキング(水周り)の仕上げ...
-
土間コン目地ピッチ
-
浴室タイルの補修等について質問
-
コンクリートブロック工の、コ...
-
サイディングのシーリング施工...
-
塗り外壁の下地の目地が浮き出...
-
コンクリ-ト舗装
-
工事現場の服装・施工について。
-
目地コーキングをしないキッチ...
おすすめ情報