dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は感動の場で泣きたいのに泣くことができません。
例えば感動する映画やライブなどで少しうるっと来たりはしますがそれ以上は泣くことができないのです。学生時代の卒業式もそんな感じでした。
心はすごい感動しているのに涙が全く出てこないため感動の気持ちが押し込められているように感じとても苦しいです。
感動で泣きたい時いつも「今回は泣けそう、たくさん感動できる」と考えたり、その後涙が出ないと「なんで涙出ないの?、涙出ろ」と余計なことを考えすぎて涙が出なくなってしまい感動の場を段々冷めた気持ちで見てしまいます。私はすごい冷たくてつまらない人間なんだと感じます…。

どうすれば感動の場で確実に涙を流すことができるのでしょうか?

A 回答 (2件)

感情を抑圧しているということなんでしょうね。

抑えつける癖ができてる、というか。
往々にそれは子供時代に起因しているので、その辺の問題を解消していけば良いと思います。
ただまあ、有料カウンセリングということになると思うけど。

でも、問答無用に泣ける映画ってあるじゃないですか。
この前、水曜日のダウンタウンでやってたけど、アメリカ映画版のハチ公の映画の感涙率は凄いっすよ。泣かない人はいないほどに泣ける。
ああいうのを見て、自分の涙に溺れるほどに泣いてみたら? 一度、そういう経験をすると、意外と抑圧が外れて泣けるようになるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに思い返せば涙をこらえた記憶がたくさんあります。家が涙タブーというか。
泣く練習をしてみようとおもいます!ハチ公の映画調べて見ますね!ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/03 03:18

心が感動してるのなら問題ないと思いますよ。


感動すれば涙が出るものだという固定観念に縛られてませんか?頭でいろいろ考えるから涙が出ないんですよ。
それに涙が出ないから冷たくてつまらないなんて決めつけないでくださいね。世の中には涙を出しても、心の冷たい人はたくさんいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく固定概念に囚われてましたね…。ただ感動で素直に泣けている人を見ると感情が出せて気持ちいんだろうなと羨ましく感じます。
素敵なお言葉ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2019/04/03 03:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!