dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に内緒で服を買いました。着るとき、「それどうしたの?」って聞かれたら、どう答えるのがベストでしょうか?
春から新しく浪人生になった者です。この年齢だと高校のときからアルバイトして、自分で自由に服を買っているという人もいると思いますが、私は親からのお小遣いで買ったり、買ってもらったりしています。友達と遊びに行った時などに服を買ったりして、後日着たりしたときに、「これ買ったんよー」みたいな感じで、親に言っています。私は服を割と持ってはいるのですが、着回しのし辛いものが多く、「これから毎日私服通いなのに、、」とちょっとネックに感じていました。でも、当然ですが、服のことを悩んでる場合じゃないし、親からも「服のことなんて考えないの」と言われていました。それでも、電車で毎日通うし、同級生にもよく会うし、予備校があるところが都会なので、服がテキトーな方が逆に気になってしまいます。それで、帰り道に立ち寄ったお店で、2000円程度の服を1点お小遣いで買いました。今まで、内緒で買ったことが無かったし、「○○と遊びに行ったときに買った」とも言えないのでどうすれば良いのだろう、と思っています。変に言うと、また「服のことばかり」と言われてしまいそうで少し嫌です。どう返すのが自然でしょうか?

A 回答 (3件)

気に入った服だと気分が落ち着いて


勉強にも身が入ると言ってみては。
浪人といえどお年頃ですので
少しはおしゃれしていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん優しい回答ありがとうございます。シンプルに、「おこづかいで買った」と言うことにします。
私の母は服装をあまり気にしない人なので、理解してくれるかはわかりませんが、もし咎められたら、もりのこやぎさんが言ってくださったように、気に入った服装のほうが集中できる、と言っておこうと思います。

お礼日時:2019/04/03 21:54

「お小遣いで買ったの。


で、問題ないですよ。
    • good
    • 2

友達と替えっこしたとかはどうでしょうか。


自分からアピールするのではなく、聞かれたら「友達に借りてる」とか「替えっこした」とかね。
オシャレしたい年頃だもん、自分で買ったりしちゃうと思うけど、嘘は方便って言うでしょ?
誤魔化す術を覚えていくのも大人の階段ですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!