

タイトルの通りです。
海外に行ったことがなく、また海外旅行に付き合ってくれるような友人・親戚・交際相手もいません。行くなら一人です。
パスポートも持っていません。(調べたらパスポートとるだけでもすっごいお金かかるんですね!?)
何が怖いかというと、とにかく不測の事態に陥ったときに言葉が通じないことです。
体調不良や犯罪に巻き込まれたとき、どうしようもありません。すぐに帰ることもできません。
国内なら一人旅は頻繁にしているのですが…
まずは台湾から始めようかな?と思ったのですが、台湾でもツアーは四泊五日や五泊六日のものばかり。
というかそもそも、ヨーロッパとかに行く皆さんはどうやって時間を捻出してるんですかね!?
10連休なんか高すぎてとてもじゃないけど行けないですし、かといってオフシーズンは仕事を休まなきゃいけないわけで…
海外旅行に行き慣れている方、アドバイスください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番いいのはツアーです。
自由時間もありますが、その時間帯に添乗員同行のコースもあります。
で、じゃあどこに行くか?ですが、仰るように台湾が親日ですし、ちょっとした年輩層は日本語も話します。
2泊3日くらいのツアーもたくさんあると思います。
https://www.his-j.com/dst/taiwan.htm?cid=ggl_big …
日本から3時間半ほどですから、気軽に行けると思います。
一人料金の追加えっぐ!!!
付き合ってくれる友人もいないのでなかなか難しそうですが、検討します。
具体的なURLありがとうございます!前に駅前の旅行会社で見たときよりずっと安くて安心しました。(一人じゃなきゃだけど…)
No.11
- 回答日時:
別に海外旅行に行かなくてはならないわけでもないし、行きたくないのであれば無理に行く必要もないでしょう。
が、行きたい、行ってみたいと思えばいくらでも方法はあるのではと思います。
時間にしても費用にしても、どうにかしようと思えばどうにかなるし、無理だと諦めればそこでおしまいでしょう。
質問者さんのお仕事がわかりませんが、病気で3,4日休むということもあるのではと思います。
たとえばインフルエンザなどにかかれば熱が下がってから3日程度は人に感染する可能性があるので3,4日は休むことになるはずです。
突然の病気で3,4日休むことに比べれば、旅行の様に事前にわかっている休みなんてどうにかなるのではと思います。
私用で休んだらクビになるとか、査定が下がるという心配でしたら、その程度の休みではクビにならずに査定も下がらないように日頃から働けば良いことでしょう。
費用面に関しても、時季や行き先にもよりますが近間の3,4日であれば、滞在費なども含めても20~30万円程度で十分に賄えるでしょう。
1年に一度としても月に2万円前後を節約できれば費用は捻出できますし、2年に一度であれば毎月1万円のことです。
ヨーロッパなどで50万円だったとしても、月に2万円節約すれば2年に一度は行ける計算です。
ただし、最初に書いたように海外旅行はけっして義務ではないのでそれだけしてまで行く価値がないと思えば、それまでです。
何事も「出来ない理由を考えていると出来ないけど、出来る方法を考えれば出来る」のではと思います。
No.10
- 回答日時:
私は、プロフィールに書いてあるように、合計1500日ほど日本を出ていますが、全て社用であり、自分のお金で行った事が無いんです。
つまり、海外出張や海外駐在ですね。
だから時間を作るとかツアーのことは知りませんが、初めて海外出張を命ぜられたのは結婚式を予定していた日でイラクでした。
結婚式があることを言ったら「じゃあ新婚旅行から帰ってから行ってくれ」とゆう訳で、親と同居だった私は、新婚旅行から帰って1週間後にはカミさんを親元に残して1ヶ月のイラク出張に行きましたよ。もちろん英語もましてアラビア語も喋れなかったので、向こうに居る日本人に通訳してもらいながら仕事と生活をしました。
その後、台湾に1週間出張、ドイツに4年間駐在、イギリス、ドイツ、韓国に数回出張などをしていました。
ドイツは駐在だったので、日常生活に必要なドイツ語は毎週土曜に家庭教師に来てもらって勉強しました。英語は独学で覚えましたが、数カ月で仕事では困らないくらいになって、ヨーロッパ中を飛び回りましたよ。
経験を積めばなんとかなるものですが、最初は行く前に旅行先の言葉はある程度覚えていかないと、相手国には失礼だし、何も通じないと自分が困りますよ。
英語圏以外に行くなら英語は無意味です。
イギリスで空港に迎えの人が来なかったり、フランスやドイツのパスポートコントロールで捕まって税関に連れて行かれたり、町中で警官に職務質問されたり、パリでスリや引ったくりに襲われそうになったり、一緒に行った仲間が税関に捕まったり、飛行機に預けた荷物が別の国に行ってしまったので空港でホテルに送り届けるように掛け合ったり、色々ありましたよ。そんな時に言葉が通じなくても誰も助けてくれません。自力で解決するだけの言語や度胸は必要でしょう。
それらが不安なら、まずは添乗員のいるツアーにしておいた方が無難でしょうね。
安いツアーは添乗員が付かず、日本で送り出したら現地で添乗員が待っているので、出国から入国まではパスコンや税関でのトラブルは自分でやらないといけないですよ。
No.9
- 回答日時:
まあ、とにもかくにも、まずはパスポート取得ですね。
これがなければいくら思い立ったって海外に行くことはできませんので。
高いとは思わずに、自分への投資と思って、まずはパスポート申請しに行きましょうよ!
さあ今すぐ!今週末にでも!
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_ …
これさえも出来ないのであれば、それは「勇気が出ない」のではなく、
単純に「行動力がない」ということですよ。
No.8
- 回答日時:
No.6です。
> いや、勇気が出ないって最初に書いてあるじゃないですか…なんでそんな上から目線でバカにしてくるんですか…
「通気が出ない」のと「勇気が無い」のは別です。
また、上から目線と受けとるのはご自身が何処かで自分の事を卑下しているからだと思います。
で、勇気を持つにはまずは今の自分を肯定し、何でもよいので目的や目標に向かって具体的な行動を起こすしかないと考えます。小さいことでもよいので。
時間的な事が最優先であえれば自分の置かれた環境ではどういう時期やタイミングであれば何日間までくらいは休めるかの分析をすること。
そしてそれだとどの辺まで行けるかの情報を得ること。
費用面が最優先であれば行ってみたいと思う所へ最低幾らで行けるのか情報収集すること。
航空券検索サイトや大手旅行検索サイトや大手ホテル予約サイトなどで具体的情報を得ることからはじめられればよいと思います。
言葉や治安に関する不安が最優先であれば、いかにすればそれを払しょくできるのかを具体的にすること。
例えば飛行機が遅れたらどうしたらいいとか、電車が遅れたならどうだとか、ホテルの場所は何処でどうやって行ったらいいのかとか、観光したい場所は何処でそこへはホテルなどからどうやって行ったらいいのかなどを計画時にしっかりまとめるというのも解決方法のひとつでしょう。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
海外一人旅、良いですね!
私は毎年、海外一人旅をしています。
ツアーが嫌いなので、航空券と宿を別々に予約しています。
トリップアドバイザーで予約していますよ。
不安なら、日本人が経営しているB&Bを探して予約するのがおススメです。
私はバンクーバーとローマ、この二都市を日本の方の宿で泊まりました。
安全も旅行の一味ですからね。
あと、世界各地に在住の方を紹介してもらい、その方からサポートを受けられるトラベルロコがあります。
検索すればでてきます。
私はナイアガラへ行った時にサポートを受けました。
とても楽しかったです。
慣れ…これって一番怖いです。
海外で言葉が通じない不安はわかります。策を講じておけば、一歩前に進めます。
ぜひ、海外一人旅チャレンジしてください‼️
エネルギッシュで憧れます!うらやましい…
旅慣れている方の、ツアーでなく回っているのをSNSなどでよく拝見しますが、そんな人に生まれたかった~と諦めてしまっています…どうにも臆病で…
No.6
- 回答日時:
> 海外に行ったことがなく、また海外旅行に付き合ってくれるような友人・親戚・交際相手もいません。
行くなら一人です。昨今はおひとり様限定の添乗員同行ツアーというものもあります。
> パスポートも持っていません。(調べたらパスポートとるだけでもすっごいお金かかるんですね!?)
パスポート発給の際の費用は10年間有効なものだと16,000円。5年間なら11,000円です。
有効期間を考えると「すっごいお金」という金額では無いかと。
> 何が怖いかというと、とにかく不測の事態に陥ったときに言葉が通じないことです。
> 体調不良や犯罪に巻き込まれたとき、どうしようもありません。すぐに帰ることもできません。
旅で必要とする言葉は限られています。英語の名詞と動詞と「〇〇したい」という言い方を知っていれば英語圏以外でも旅できます。
また、前述のように添乗員同行のツアーもあります。
空港/ホテル間の送迎が付いた1名催行の旅行商品(航空券とホテルがセットになったもの)やホテルのチェックインまで手伝ってくれるものもあります。
ちなみに「添乗員同行」で「全食事付き」というツアーが一番安上がりという感じがします。その代わりお土産屋さんへ連れて行かれたり、朝の7時とか8時にホテルを出てバスにたくさん乗っていろいろ観光して18時から20時くらいの間に次のホテルに着くという日程が続きますが。(^^;
ただ、大きな荷物は空港ではポーターが運んでくれますし、ホテルではバスから部屋まで、部屋の前からバスまで運んでくれます。また、チェックインの手続きは添乗員がまとめて行いその間ロビーで待っていればよいだけです。チェックアウトは自分でしますが、ホテルで特に何も部屋付けにせず部屋内のミニバー(冷蔵庫)内の飲み物などにも手を付けなければ「ちぇっくあうと・ぷりーず」と言って鍵を渡し、従業員が支払いの無いことを確認すれば「さんきゅー」で終わりです。
で、旅行に行く時間(期間)をどうねん出するかはお仕事によるでしょう。
私が勤めていた会社は年末年始、ゴールデンウィーク、旧盆期間に連休があったり夏は7月~9月の間に自分で仕事の都合をつけて申請して連休をとることになっていたりしたのでその中で行っていました。
例えば年末年始だと元旦出発とかだとかなり安くなっていたりしますので、会社の休みの後ろに有給休暇を数日付けたりして行きましたね。年始に有給休暇をとれるよう仕事の相手先へのネゴなどには結構苦労していましたが。(^^;
なお、今年のゴールデンウィークは特別なので今からですと個人旅行にしろツアーにしろ物凄く高い物になるでしょう。手遅れ・・・ですよね。
ちなみに航空券とホテルがセットになった旅行商品などでは「2泊5日 パリ」(←行き帰りとも機内泊)とったものもあります。
で。海外旅行に踏み切れない一番の原因は言葉でもお金でも時間でもなくご自身の気持ちかと思います。ようは踏み切る勇気が無いのでもっともらしい理由を探して駄々をこねているだけかと。(_ _)
参考まで。

No.4
- 回答日時:
>かといってオフシーズンは仕事を休まなきゃいけないわけで…
GWの最終日に日本を出発するのって格安ですよ...ソウルあたりで航空券が往復1万ちょい
現地でホテルは予約なしでもOKだし、カウンターの店を探してメシ食ってれば日本人だからって変なもの入れられないでしょw...たしか1泊5千円で4泊したかな
言葉は生活用語程度でソウル⇔プサン行けました
GW最終日、良さそうですね。
ホテルは予約なしってことは、現地で泊まれるか聞くんですよね!?やっぱり語学勉強しないとダメなんですかね…
中国語はニーハオとシェイシェイくらいしか分かりません。
No.2
- 回答日時:
行きなれてる人はツアーじゃなくて個人で行ってるんじゃないかな。
ツアーは一人で行くと損なので友達と行ったほうが良いと思います
二人も一人も値段がほとんど変わりませんので。
手始めに台湾なら2泊3日とかでもいいのではないですかね。
そんなペースで2〜3回行っても楽しめますよ
僕はサラリーマンじゃないので行きたいときに行きますが
サラリーマンも有給や年末年始に行けば結構な期間に行けますよね。
この前はラオスに1ヶ月ほど行ってのんびりしてきました。
台湾にもまた行きたいです。
有給がまとめて取れるの、うらやましいです。
社会人生活はもう10年を超えていますが、新婚旅行以外でそんなにまとめて休みを取っている人を見たことがなく…せいぜい3日とかです。
年末年始は高すぎて手が出ません。
海外旅行に付き合ってくれるようなゆとりのある友人もいません(;▽;)
羨ましいことこの上ないです……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) あ〜、やっぱ旅行って最高。 2 2022/06/22 01:41
- ノンジャンルトーク 海外旅行行きたくて仕事辞めるってどう思いますか? 今の会社では1週間休んで海外旅行なんて 新婚旅行以 1 2022/04/24 16:35
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- その他(悩み相談・人生相談) 年始に一人参加の海外旅行ツアーに行こうと思っているんですがドイツ、ニュージーランド、カナダ、オースト 11 2022/08/21 23:29
- その他(海外) 親との海外旅行先迷ってます。 お父さんが10年ぶりに海外旅行に行きたいと言っていて、息子である僕と9 8 2023/07/19 22:28
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- 恋愛・人間関係トーク 単なるマウント?旅行と旅の違いについて 1 2023/03/29 12:07
- アジア 台湾旅行 3 2022/09/04 14:08
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の海外出張が急遽決まりました 8 2023/08/01 15:50
- その他(海外) 海外旅行に行くのは何歳位が限界でしょうか? 歳取ったらエコノミーでの長時間のフライトや異国で動くのは 10 2023/01/12 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
バングラデシュの人へのお土産...
-
ワイケレアウトレットへの行き方
-
ツアーで海外旅行に行きます。 ...
-
オーストラリア
-
海外旅行に行ったことある人、...
-
学生ツアー旅行に男1人参加って…、
-
マウイ島旅行で割安なのは?
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
ツアーでの飛行機の座席指定方...
-
初歩的な質問ですが、ホテルの...
-
サマルカンド 良い旅行社は?...
-
一緒に行く相手がいないけど、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
旅行代理店への断り方
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
内緒で…
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
感じ悪い添乗員に遭遇したこと...
-
海外へ行くとき行き先を言わな...
-
旅行代理店について
-
海外旅行に行ったことがないの...
-
一緒に行く相手がいないけど、...
-
添乗員へのお礼の手紙について
おすすめ情報