街中で見かけて「グッときた人」の思い出

こんにちは。
主人が子供が小さいうちにそろそろ実家に帰りたいと言い出しました。
主人とは東京で知り合い結婚して幼い子供がいます。

関西にある主人の実家には年に2,3回帰っていたのですが、ご両親も良い方ですし、
周辺環境は閑静な住宅街で公園や学校も近く、買い物も自転車で行けて便利なところです。
私なりにいろいろ考えた結果、実家を二世帯完全分離で建て替える予定でOKにしました。

しかしながら帰ることが決まった後、両親から義父の実家を二世帯で建て替える話が出てきました。

義父の実家は繁華街にあり、実家から車で30分ぐらいの場所です。
私は生活環境、子育てする環境としてそこに住みたいと思っていません。治安も心配です。
主人を説得して実家を二世帯で建て替えることを両親に話してもらったのですが義父の怒りを買いました。
義父の実家が本家にあたるそうです。

ちなみに義父と主人は仲が悪く、ほとんど口をききません。(義母が橋渡し役をしています)
今後話し合いがもたれると思いますが、双方の意見が折り合うとは思えません。
そんな関係なのになぜ一緒に住みたいのかが理解できないのですが長男だから年老いた親を近くで看ないとという使命感があるようです。
ただ実際、将来介護するとなると主人が仕事をやめるわけにはいかないので私が看ることになるでしょう。

話がまとまらなければ両親には義父の実家を建て替えて住んでもらって、私たちは実家を建て替えて住むのが良いと思っています。(金銭的には双方問題ありません)

実母からは嫌なことは嫌だとしっかり伝えるようにとアドバイスをもらっていますが、私が折れないといけないのかもやもやしています。
私は長年働いた会社を辞めて、友人とも離れ慣れない土地に引っ越すという大決断をしています。
よろしければご意見お聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • ややこしくてすいません。
    義父(主人の父)は仕事の都合で自身の実家(本家)を離れて数十年前に家を建てました。
    そこが主人が生まれ育った実家となります。

      補足日時:2019/04/05 16:49
  • コメントいただいた方有難うございました。
    気づかされたコメントもいろいろある中、ベストアンサーを選ばせてもらいました。
    結局は第三者にこういうことを言ってもらいたかったんだと思います。

      補足日時:2019/04/05 23:15

A 回答 (4件)

これから一生暮らす場所を決めるって相当重大な事なので、嫌なら折れたりしない方が良いと思います。


嫌なのに、我慢して折れて義父の実家建て替えてから後悔してもどうにもなりませんから。
自分が幸せになれる道を選んで自分の意見をはっきり言うべきだと思います。
    • good
    • 3

義父?理解しにくい文章で…?!


別々に住む方が お互いの為‼️に
1番良いです‼️
年に数回ならいいけど
お互い 不平不満が 必ず出て来ます‼️
完璧 二世帯でも 同居と一緒です

スープの冷めない距離に住まれてはどうですか?
まだまだ お若い様ですし…
    • good
    • 3

話が良く分かりません。

実家、両親、本家って誰のかが曖昧で混乱します。本家であれば貴方の実家は分家ですか?貴方たち夫婦はいとこ同士ですか?等関係が分かりません。
    • good
    • 4

あなたの実家を二世同居にするか、ダンナ様の実家を二世同居にするかですよね?


わかりにくい文章です。
将来的に親の面倒を誰がみるかです。
あなた方夫婦に兄弟はいますか?
それから親の介護はまだ30年くらい先だと思います。あなたが20代として。
今から同居にこだわる理由はなんですか?
親の介護は必ずやってきます。
寝たきりにならなくても
手を貸さなければならない時はきます。
その時に誰が、どう動くのがよいか。
よく皆さんで話し合いして下さい。
子育ては数年間で終わります。
子育て後の方が生活が長いです。
子育ての環境ばかり優先して考えるのではなく、
その後のことも想像してみて下さい。
今時は、長男だからとかは関係ないと思いますが、
こだわる親もいます。
義両親の介護が嫁の負担になることも
仕方ないとも思います。
看る人がいなければ。
お互いの親をどうしていくのが理想なのか。
車を使う生活か、徒歩でも済ませられる生活か。
それによってもあなた方夫婦の出番も違ってくるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!