
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
言葉に関することは、まず辞書を引きましょう。
コピペはできませんので、参考URLを見てください。
「何様」は、いい意味で使われる言葉ではありません。店頭で使うとしたら、
「この店員、お客様を『何様』だと思っているんだ。」
というふうになります。お客が腹を立てて言う言葉です。全く意味が違います。
同僚さんに、爪のあかを煎じて飲ませてくださいと、おわびしておきましょう。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%BF …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/06 13:33
ありがとうございます。参考URLとても参考になりました。
何様は良い意味で使わないんですね。うーん、皮肉の意味が込められているとは。爪のあか飲まなきゃですね!
No.5
- 回答日時:
さすがにお客様に向かって「ナニサマ」はないでしょう。
それはさておき。
過去の経験から「お宛名はいかがいたしましょうか?」と尋ねるのが無難だと思います。
No.2
- 回答日時:
「何様宛になさいますか」ですか。
微妙に違和感があるように感じます。どちら様もなんかしっくりきませんね。デパートとかでは、結構マニュアル的なものがあって、それにあわせて、接客してると思いますが・・・。私が働いていたところでは、領収書の宛名を聞くとき、「宛名はどうなさいますか?」でした。他の言い方をしている方もいたかもしれませんが、それが一番よく耳にしました。この聞き方もよしあしがあるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/06 13:36
ありがとうございます。うちのお店は、マニュアルがしっかりしてないんです。だから自分がしっかりしないといけなくて。とても参考になりました。良い言い方を模索していくつもりです。
No.1
- 回答日時:
私は、「何様宛になさいますか」の方に違和感を感じます。
同僚さんの言うとおり、「どちら様宛になさいますか」と聞かれたほうが客の立場としては違和感がないです。参考URL:http://www.ntt-at.co.jp/special/manner/k_17/2_2. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レシートタイプの領収書宛名無しは経費として認められるか? 1 2022/06/25 22:47
- その他(買い物・ショッピング) 店舗利用時の店員の行動 2 2023/02/09 23:32
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名の扱いについて質問です。 レシートタイプの領収書は宛名欄が空欄でも問題ないのでしょうか? 4 2022/06/25 19:58
- 会社・職場 飲み屋で働いてます。 私は昨日、お客様に何も失礼な事をしてなくて 単に店の指示で私が指名されてた客と 5 2022/05/20 07:41
- 子供・未成年 お世話になった上司に仕事の成果とお礼を伝えるのは迷惑ですか? 4 2023/01/15 21:05
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- スーパー・コンビニ 初めての飲食店アルバイトです。 iPad式のレジなんですが、領収書を出した後 何枚かの紙(レシートと 1 2022/05/28 12:55
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○という方(かた)から」と「○...
-
事務の人って名刺は持っている...
-
店員 領収証 宛名の尋ね方
-
FAXでの返信について
-
一般社団法人、協会に問い合わ...
-
「○○社さん」という言い方は正...
-
会社に「○○さん(在籍していな...
-
好きな人がいます。同じフロア...
-
会社名に「様方」をつけるのっ...
-
詐欺的勧誘をする日本テレコム...
-
友達の会社に電話して「どちら...
-
郵便についてですが
-
名刺に顔写真をいれられたら断...
-
○○部付きって
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
社内の人に「お世話になってお...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
エグゼクティブディレクターっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○という方(かた)から」と「○...
-
郵便についてですが
-
詐欺的勧誘をする日本テレコム...
-
事務の人って名刺は持っている...
-
会社に「○○さん(在籍していな...
-
会社名に「様方」をつけるのっ...
-
FAXでの返信について
-
自分が担当外の仕事についての...
-
一般社団法人、協会に問い合わ...
-
複数の会社を経営する際の名刺...
-
店員 領収証 宛名の尋ね方
-
キャバクラの女の子に会社の名...
-
もらった名刺に連絡してもいい...
-
友達の会社に電話して「どちら...
-
会社に入ったばかりの営業担当...
-
社内の書類を送付するときの宛...
-
どっちが先が正しい?
-
事務所や協会などの「御社」以...
-
名刺交換での失敗
-
「○○社さん」という言い方は正...
おすすめ情報