dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回の選挙で当選された議員さんに当選祝いを送りたいと思っています。本来は胡蝶蘭などがいいようですが、事務所が小さいので置き場に困ると思い、自分は消費できるお菓子を送ろうと考えています。これは違法ではないですよね?議員さんがもしお子様にお菓子を渡したとしても、有権者ではないので大丈夫だと思うのですが、どうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    はい、選挙区内にいる有権者です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/08 10:17
  • うーん・・・

    個人から議員に対しては、年間150万円分以内の物品の贈答は許可されています。金銭や金券は当然アウトですが、飲食物や花などはいいんですよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/08 10:20

A 回答 (6件)

貴方は、


彼の方の 選挙区内に、
現住所を 置いていますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、選挙区内にいる有権者です。

お礼日時:2019/04/08 10:35

私の 知る限り、



報道では、
150万円所か、
1500円でも駄目、
との報道を 見ましたよ?

貴方が 判断した、
其の範囲で 覚悟して、
結果 捕まる分には、

私には もう、
其れは どうしょうもない事ですが。


送らないと 死ぬとか、
如何しても 避けられない、
とかが 無い限り。


例えば、
感謝の 言葉と、
共に、
パーティ券販売の 手伝いをする、
約束をし、実行するとか、
等でも、

感謝は 示せる訳ですし。


出来れば、
避けられた方が、

お慕いされている、
彼の方に とっても、

下手をすれば、
違法、合法、
関わらず スキャンダル化するような、
内容ですし。


別の形を 模索されては、
如何でしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下にも「金銭や金券は当然アウトですが」と書いてある通り、『円』を含む現金や有価証券は当然だめですよ?なんで皆さん、知りもしないことをろくに調べもせず、知ったかぶりして書き込むんですかね。『当選祝い』で検索すればトップに出てくるのに、それすらしようとせずに偉そうに上から目線で侮辱的なことを書き込む。ほんとその心情が理解できない。

お礼日時:2019/04/08 12:22

補足だとトップにくるので、あなた以外の人がなるべく見ないようにするためにお礼欄に書き込んでいるだけです。

でも安心してください、関係ない無意味な回答をするだけのこの人は、すでに通報済みですし、ブロック済みです。」←で?

無視しなさいと 言った筈ですよ
    • good
    • 1

この程度のことを解説しないといけないような人に、回答は求めていません。

」←だったら 偽お礼など せずに無視 して下さい

此処は「この回答へのお礼」という欄です

お礼の意味も分からない人は こちらも求めていません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足だとトップにくるので、あなた以外の人がなるべく見ないようにするためにお礼欄に書き込んでいるだけです。でも安心してください、関係ない無意味な回答をするだけのこの人は、すでに通報済みですし、ブロック済みです。

お礼日時:2019/04/08 12:03

時期を ずらせば?




何故 選挙の時期を狙って 送るの?

折角 公正な選挙を勝ち抜いたのに あなたは その議員の活躍を 無に したいの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

選挙はもう終わってますし、そもそも個人から議員に対しては、年間150万円分以内の物品の贈答は許可されています。金銭や金券は当然アウトですが、飲食物や花などはOKです。この程度のことを解説しないといけないような人に、回答は求めていません。

お礼日時:2019/04/08 10:20

贈らない・求めない・受け取らない

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!