
不登校の友人からの相談なのですが、
実は友人は今年中学三年生で担任も生徒も忙しくなる1年です。
今までは担任の先生が生徒に配る書類を不登校の友人の家まで届けに来てもらっていたらしいのですが、友人は担任が定期的に書類を家まで持ってくるのは大変で迷惑かもしれない。と思ったらしく。
これからは、自分で放課後か担任の先生の空いた時間に学校まで行き取りに行こうか迷っているらしいです。
その方が先生の負担も減りますか?
「これからは、自分で書類取りに行きます」と、言ったら逆に先生に気を使わせてしまいますか?
多分、毎日となると逆に先生への負担が増えると思うので何日かおきになると思いますが。
もし、自分で取りに行きますと伝えて今後自分で取りに行く場合。
不登校本人の友人から「今日書類取りに行きます」と、電話するのか。
それとも、曜日を決めて定期的に来た方が良いのか。
皆さんのご意見お待ちしております。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
毎日でも行き、先生と世間話でもしながら、顔を見せて少しでも早く不登校を克服するのがよいと思う。
毎日何時から何時の間にいく。でよいと思う。
職員室には、ほぼ必ず誰か先生はいますから。
担任の教師がいなくても教頭なり、お願いすれば出来ることですから。
授業中でもよいと思う。基本的に職員室には誰か先生がいますから。それが、自分の教室に出来るだけ早くいけるようになるのがよい。
毎日、朝通学して保健室なり職員室に居座ってもよいと思うけどね。
確かに定期的に書類を届けるのは大変。
でも、放課後も大変って言えば大変だったりするよ。
授業・学科研究(授業の予習)。
中学校は、部活動指導が放課後に入っている。
そして、不定期に職員会議も入る。
放課後に、他校での会議での出張も入っていたりします。
定時は17時だったりする。
No.1
- 回答日時:
友人なら「不登校を止めて登校すべき」と勧める。
(不登校では高校進学の実力がなくなる)中学での不登校は義務教育で卒業できますが、将来就職・結婚などで(実力のない)「中卒」の肩書ではどうにもならないでしょう。
今どき女性も「大学卒」(短大含む)配偶者に「大卒」を望むのは当たり前のこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペアになれないってダメなこと...
-
担任の生徒はクラスの生徒の性...
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
【同窓会】先生方への招待状(案...
-
教育実習ですが、悩んでいます
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
先生と元生徒が電撃結婚
-
中1女子です。授業中に下痢をお...
-
中学2年生の女子です。水泳の授...
-
みなさん、ケツ竹刀やケツラケ...
-
国士舘と拓殖だったらどっちに...
-
よく授業中にキレて職員室に帰...
-
「三年B組金八先生」なぜヒット...
-
中学生の者です。 私は授業中お...
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
-
もう死にたいぐらい恥ずかしい...
-
腹鳴恐怖症で悩んでいます。 自...
-
高3男子です。最近いきなり性欲...
-
学園ドラマ
-
あくびするのは失礼なんですか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
偶然が重なった結果
-
子供の担任
-
小学校教諭で低学年しか担任で...
-
〜してごらん?という言い方に...
-
電話の話し方マナー。
-
担任の生徒はクラスの生徒の性...
-
部活辞めたいんですけど、顧問...
-
来週に子供の三者面談を控えて...
-
学校の先生の連絡先を知る方法...
-
担任の先生とLINE交換してるの...
-
真面目な質問です。若い女の先...
-
養子縁組(養女):両親を亡く...
-
学校の机と椅子がめっちゃグラ...
-
担任の先生に言うべきか悩んで...
-
先生たちは、この子の事を、ど...
-
話上手はシンプルに話すってい...
-
こんにちは!小学生です。 今日...
-
青少年読書感想文、課題図書の...
-
中学生です よく喧嘩して先生に...
おすすめ情報