dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Internet Explorerで猫の画像ばかり見ていたらMicrosoft Edgeで猫の広告が出たりしますか?授業中にedgeを使うんですけど、そのときに広告で趣味が知られたら嫌なので

A 回答 (5件)

Internet ExplorerとEdgeの検索履歴は別で合って連動していません。

ですからIEの履歴に基づいた広告がEdgeに出ることはありません。
でも心配ならIEの履歴を消せばよいです。その際単に履歴を消しても駄目で、クッキーを消すようにすれば大丈夫です。
ツール→オプション→閲覧の履歴→クッキーのところを選択、削除です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました!ありがとうございます。他の方もありがとうございました

お礼日時:2019/04/15 22:21

新Edgeを使えば良いです。

「Internet Explorerで猫の」の回答画像5
    • good
    • 1

追跡型広告なら、猫に関した広告が表示される。

もしくは、犬や猫に関係した広告になる場合があります。

追跡型広告を許可しないなら、ランダムな広告が表示される。
トラッキング拒否の通知を送るようにしたなら、基本的に追跡型の広告は表示されないことになります。(無視しているサイトを除く)
    • good
    • 1

検索エンジンを変えればいい

    • good
    • 0

検索エンジンやショッピングサイトは、一般的に「連動広告」ってシステムを作っているみたいです。


猫の画像をよく検索して見ていたら、猫の広告が出るかもしれません。
単なる画像検索よりも猫の本とか、猫のアクセサリを検索したとか、購入したってほうが、猫の広告が出る可能性が高いでしょうけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!