重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

梅田駅は 津波で沈むと思いますか?

A 回答 (7件)

梅田が埋め田、という以外にも、地名で災害の危険が分かるのはたくさんありますよ。


さんずいへんをはじめ、水に関する漢字や、一見関係なさそうですが、馬 ( ←埋め ) 牛 ( 水牛 ) 犬 ( 土地が居ぬ ) 猿 ( 土地が去る ) 桜 ( 土地が裂ける ) 椿 ( 土地がつばける→崩れる ) など、動植物の名前は災害に関係していることが多いようです。
「 災害地名 」 で検索すると、たくさん出てきます。

関西の方ですか?
どこかから転勤ですか?
ハザードマップでも分かる通り、梅田や淀川流域は、残念ながら南海トラフでは水に浸かりそうです。
実際の津波の高さは分かりませんが、

http://flood.firetree.net/

で、調べたい津波の高さを入力すれば、何m の津波でどこまで水に浸かるのか、分かります。

南海トラフももちろん心配ですが、近畿地方は基本的に断層の巣です。
活断層マップで調べれば分かりますが、地震大国日本の中でも真っ赤です。

昨年も大阪北部地震がありましたが、梅田は、まだ動いてない上町断層の真上ですし、九州から四国、紀伊半島、更に長野? 埼玉? まで大きな中央構造線が貫いています。

日本に住んでいる限り、どこでも安全な場所はないと思いますが、地震のことを考えて、これからお引っ越しされるのでしたら、水辺から遠くて地盤のいい所を選ばれるといいと思います。
私は、最近は引っ越す時はまず地盤を調べます。
地盤のいい所、地面の固い所。

プリンの上に棒を立てて激しく揺すったら、棒は簡単に倒れてしまいます。
でも、固いクッキー生地に棒を立てて激しく揺すっても、倒れにくいです。
ハザードマップも参考になりますが、

dai-jishin-taisaku.info.

や、地盤マップアプリ等で住所を入力すると、簡単に調べられますよ。

私は専門家じゃないのであまり詳しくないですが、大阪で梅田から近い所なら、千里丘から上の丘陵地帯がいいのでは、と思います。
千里丘は以前毎日放送局があった所で、テレビ局は災害時に放送する必要があり、地盤のいい所に作られるそうです。
あと、金融機関や企業のデータ基地も、非常時に必要になるものなので、地盤のいい所に作られるそうです。

関西はいい所ですよ。
特に、大阪の人はあったかくて大好きです。
大災害の時も、助け合って乗り切れると思います。

安心でステキなおうちを見つけて、楽しい新生活を送って下さいネ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(._.)m

私は大阪の人です( ・∇・)
学生なので学校の近くに引っ越そうと考えていて、泉大津から学校まで1時間半以上、定期代も10000円以上かかっているので 引っ越した方が時間を有意義に使えると思い家を探していました。

梅田駅の近くにいい物件があったのでそこを検討していて、南海トラフの地震のことが今1番怖いので津波が来るとどうなるのか心配で質問しました。

学校は北区なのでその近くにとなると
どこでも沈みそうですね。

阪急ビルは地震、津波にも耐えられそうなので逃げられたらそこに逃げたり
対策を考えてから引っ越そうと思います^_^

ハザードマップも見てみたいと思います。ありがとうございます^_^

お礼日時:2019/04/21 15:20

ごめんなさい、正しくは



dai-jishin-taisaku info.

でした(>_<)、、、
    • good
    • 0

本来の地名は「埋め田」と聞きました


もと田んぼを埋め立てたそうです

地震なら液状化現象があるでしょうね
津波はわからん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもわず へ〜と言ってしまいました。知りませんでした…
地盤がゆるゆるになってしまうかもと思うと怖いですね…
難波は無くなるレベルだと聞いたのですが南海トラフが来たらいよいよ終わりそうですね…

お礼日時:2019/04/17 02:56

|ω・`)っハザードマップ


 https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/cms …
「梅田駅は 津波で沈むと思いますか?」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ信用していいんですかね(^◇^;)
住んでいる方なら荒れた時の川の状態とかから分かるかなと思ったのですが…みてみますね!ありがとうございます^_^

お礼日時:2019/04/17 02:57

最悪の想定ですが、3階建て以下なら、壊滅状態でょうね。


もともと梅田周辺は 海 だったとか、自然の状態に戻る だけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゾッとしました…
梅田あたりに引っ越そうと思っているので考えないといけないですかね(^◇^;)

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/17 02:57

https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/pag …

津波より淀川の氾濫の方が深刻みたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!!!私情ですが梅田あたりに引っ越そうと思っているんです…それで少し気になってしまって。
淀川と梅田駅は近いから心配ですね…阪急くらい大きい建物だと残りそうですが 引っ越して家となると怖いですね…ありがとうございます^_^

お礼日時:2019/04/17 02:59

もし巨大地震が来たら上町台地が残る程度かもしれないね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかく栄えてきているのに勿体無いし復興に時間がかかりそうで恐ろしいです。
上町台地は あまり便利と言えない気もしますが安全のことを考えると山の方が良いのかもしれませんね…

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/17 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!