
通学定期について
私は南海電鉄を使って岸和田から我孫子前区間を通学定期を使って学校に通っています。
経由駅は岸里玉出と書いていました。
私は朝に天下茶屋駅の外にあるパン屋さんに行くために天下茶屋で下車するとイコカに入っていた150円が取られていました。
そこで質問なのですが定期とは購入した区間ならどこでも乗り降りすることはできないのですか?
また経由駅とはなんですか?
天下茶屋で乗り換えなのに経由駅が岸里玉出ってところがよくわからないです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>定期とは購入した区間ならどこでも乗り降りすることはできないのですか?
指定経路の内方で、乗降自由です。
>経由駅とはなんですか?
乗り換え駅または通過すべき駅の事。
本来は、岸里玉出が乗り換え駅、運賃計算も岸里玉出経由で計算します。
ただし、岸里玉出には、特急急行は停車しません。
ですから、旅客の便宜を図るため、岸里玉出ー天下茶屋間は、天下茶屋駅で乗降しない事を条件に区間外重複乗車を認めているのです。
同じように加太線と本線を乗り継ぐ場合も、和歌山市ー紀ノ川間の区間外重複乗車を認めています。
こちらも、和歌山市駅で乗降すると、区間外ですから追加運賃が発生します。
No.4
- 回答日時:
#2書き忘れ。
定期券の区間からはみ出ているからという説明だと、天下茶屋で改札の外へ出なくても追加運賃が必要なように聞こえます。
そうではなく、南海電鉄でも天下茶屋での乗換を“奨励”していますので、天下茶屋で改札の外へ出なければ追加運賃は発生しません。
改札の外へ出なくても萩ノ茶屋より先へ行ったらだめですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E9%87%8C …
No.3
- 回答日時:
南海の場合は、
難波ー岸里玉出が本線・高野線が並行しています。
本来の本線と高野線の乗換駅は分岐駅の岸里玉出駅です。
天下茶屋駅での乗り換えは、南海電鉄の旅客営業規則によって認められています。
だだし、下車すると質問のように初乗り取られてしまいます。
岸和田から我孫子前区間の定期では、天下茶屋駅は区間外となってしまいます。
No.2
- 回答日時:
>天下茶屋で乗り換えなのに経由駅が岸里玉出ってところが…
南海本線と高野線の乗換駅は、本来は岸里玉出なのです。
もともと高野線は起点が難波でなく汐見橋だったのです。
線路が高架化された現在、本線の岸里玉出と高野線の岸里玉出とは少し離れてしまい、しかも優等列車が止まらないので、便宜的に天下茶屋まで乗れるようにしたのです。
そのため、普通乗車券でも定期乗車券でも岸里玉出-天下茶屋間のキロ数は運賃計算に含まれておらず、ただで乗れるようになっているのです。
したがって天下茶屋で降りる (改札を出る) 場合は、岸里玉出-天下茶屋間の運賃が必要になるのです。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
他社ではありますが電車運転士をしております。
¥150取られるのは正規です。
岸里玉出駅~天下茶屋駅間、定期券の区間からはみ出ているからなのです。
岸里玉出駅は各駅停車と普通電車しか停まらない駅なのでご存じでは無かったのだと思いますが、
なんば駅から一緒に走ってきた南海線と高野線、二つに分かれるのは天下茶屋駅ではなく岸里玉出駅です。
岸里玉出駅が分岐駅。
本来は岸和田駅~岸里玉出駅乗り換え~我孫子前駅と乗らなければなりません。
この経路なら定期券通りの経路なので、別途運賃が掛かることもありませんし、途中下車も出来ます。
ただ、岸里玉出駅を越えると(つまり、今回の天下茶屋駅など)運賃が別に払わなければならなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 通学定期を買いたいのですが、 最寄り駅には定期を買う窓口がなく買えません。 定期を買うのは通学区間外 3 2022/04/10 10:27
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 電車・路線・地下鉄 通学定期券について。 僕は現在大学生で通学定期を使って通学しています。 その通学定期は夏休み前までで 3 2022/04/29 16:26
- 電車・路線・地下鉄 定期区間内から定期区間外への乗車料金について 4 2022/07/24 15:43
- 電車・路線・地下鉄 近鉄の定期券と区間指定割引(学生) 2 2023/03/28 09:19
- 電車・路線・地下鉄 ICOCAについて 1 2022/04/03 00:11
- 電車・路線・地下鉄 相鉄・JR埼京線直通について 3 2023/03/28 04:06
- 電車・路線・地下鉄 電車についての質問です。 私の定期区間が、桑名駅~名古屋駅なのですが、 今度桑名駅~岐阜駅まで行く予 1 2023/06/27 16:45
- 電車・路線・地下鉄 電車についての質問です。 私の定期区間が、桑名駅~名古屋駅なのですが、 今度桑名駅~岐阜駅まで全てJ 4 2023/06/27 17:31
- 電車・路線・地下鉄 定期券を売ってもらえなかたことはありますか? 5 2023/07/20 23:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
電車について質問です。全く詳...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
みどりの窓口
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
JR東日本について
-
障害者割引の途中下車について
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報
皆さまありがとうございます。
天下茶屋で乗り換えるのに岸里玉出が経由駅な理由がわかりました。つまり
僕は岸和田から岸里玉出
岸里玉出から天下茶屋
の区間が乗り放題てことですよね?
あと我孫子出た時にまた追加で150円取られたのですがなぜですか?