dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護の仕事を始めて、2週間の29歳男です。たくさんの回答を待ってます。正社員として中途採用で採用されました。オムツの交換のOKが上司から貰えません。上司からオムツの交換のOKが貰えれば夜勤が出来るのですが、上司からOKが貰えない為、夜勤が1ヶ月先延ばしにされました。ショックです。その上司は、完璧主義みたいで、自分だってオムツの交換をする時にミスをするのに人には厳しいんです。どうでもいいような小さいオムツのシワにもうるさいんです。1回や2回、オムツの交換が上手く出来ても上司からすれば、まぐれぐらいにしか思ってないみたいで、キリがないんです。周りの同僚は、まだ2週間だから覚えられなくても仕方ないと言ってくれる方もいます。まず、パッドのやり方も上司にやり方を注意されました。でも他の職員からは、そのやり方で教わりました。まさか他の職員からは、このやり方で教わったとは言えません。職員により教え方が違うのがOKを貰えない事につながっているのだと思います。他の職員のやり方は、無視してその上司のやり方でオムツを交換すればOKが貰えるとは思うのですがなかなかプレッシャーが強くて上手くいきません。介護職は、始めてですがあそこまで厳しいとは思いませんでした。それとも僕の所の上司が完璧主義過ぎるだけなのでしょうか?あそこまで完璧主義過ぎる上司は、いないと思うし小さいオムツのシワまで気にしてたらキリがなくOKが貰えないです。介護職をやってる皆さん、なかなか上司からOKが貰えない方などいませんか?皆さんの介護職の上司も完璧主義なのでしょうか?それとも介護職は、完璧なぐらいが良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

介護の世界に入って一番驚いたのは、人それぞれやり方が違うことが当たり前だったことです。


やり方を統一したり、情報を共有したりする意識がないなんて。
そして、どこの職場にもヒステリックに怒るおばさん上司がいます、更年期なのかな。
結局新人の内は、その日の上司のやり方に合わせるしかなかったです。

今の現場に不満があるなら、今はどこも人手不足で困っているので、他の現場へ移ることです。
みんなそうしてますよ、私もです。
自分に合った現場に出会えれば、元気に頑張れます。
派遣で働いてもいいですね、いい現場に出会えてそこで頑張っていれば正社員として取ってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。上司からOKが貰えるように頑張ります。

お礼日時:2019/04/20 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!