最速怪談選手権

池袋で車が暴走して死傷者が出た事故ですが、運転していた高齢者に対して警視庁は、「証拠隠滅の恐れがないので逮捕しない」と言っています。
これについて、運転者は元通産省官僚で大企業の元副社長だったことなどから「上級国民だから逮捕されないのではないか?」と反発する意見があります。
要するに、社会的に影響力のある(あった)人物が問題を起こしても、不問に付される、不利な扱いを受けないことを揶揄して、一般国民に対して上級国民と言うみたいです。

さて皆さんは、上級国民という言葉を知っていますか?

A 回答 (17件中1~10件)

知らないです。

これからニュースやワイドショーの解説を聞いて、覚えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ある意味、いろんな問題を抱えていて深いです。
勝ち組・負け組の現代版という気もします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/27 00:13

今回の騒ぎでよく目にしますけど、ネット民が騒ぎだした程度のことと思ってますよ。



警察の対応に問題があるとは思えません。
結局のところ「格差」の話にはなってしまいますが、住所不定無職で家族なし、ある意味自由に動ける人は、ちゃんと取り調べに応じてくれる保障がありません。
身近に家族や親族、友人知人がいて、金も地位もある人の方がふらふら逃げたり出来ませんね。身近な人が逃亡に協力したり、証拠隠滅したりすることに手助けできるような状況なら逮捕も考えられますけど、今回はそういうこともないと判断されたんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、ネット発信だそうですね。
似たケースでは逮捕されるのに・・・という誤解か何かが独り歩きした感が否めませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/25 17:06

えっ、初耳ですが!?


官僚や財閥、軍関係者などはそうだろうね。
特に韓国や中国では尚更。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>韓国や中国では尚更
ここはもうその通りかも知れません。
コネが常道ですから忖度するかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/25 17:07

「上級国民」という言葉があることは知りませんでした。

ですが、元通産省官僚とやらの
交通事故とは切り離して考えますと、「上級国民」という概念は、ひょっとしたらあって
もいいのではないか…と思ったりもします。

わが国日本では国民はみな平等、階層制度とか階層意識というものはありません。ですが、
国民すべてが真に平等でしょうか。そして、平等であることが本当に正しいのでしょうか。

たとえばイギリス、今もなお階層意識が厳然と残っています。イギリスは紳士の国だとも
よく言われます。ですが、イギリスでも紳士淑女と呼べる人たちは国民の中の一部にしか
過ぎません。残る大半は、いくつかの階層という名の段階はあるものの、それぞれの階層
に甘んじてそれなりに生きています。

高い階層の人たちは、高い見識、豊かな知性や知力、確かなマナー感覚、相応の経済力を
持ち、国家や社会の指導的な立場でその能力を発揮しています。こうして見ると、同じ国
民でありながら不公平だと感じるかもしれません。

ですが、注目すべきは、こうしたより高い階層に属する人たちが、低い人たちを庇い援助
する心を持っていることです、そして、それなりの倫理感覚に沿って活動もしています。
また、今日では、低い階層に生きながらも努力次第でより高い社会に認められもします。

国民すべからく平等を謳いながら、その実見事なまでの学歴社会。ならばとより上を目指
そうにも、万人に勉学や進学や研鑽の機会を真に平等に与えられているかと問えば、残念
ながら否定せざるを得ないわが国の現実。
かと思えば、国政の要職に就きながらも、あまりもの知性の低さを露呈してしまう馬鹿な
施政者たちの多いこと。こんな混とんとした平等など何の意味もないことだと思います。

ならば、倫理道徳の感覚と国家の利益に資する資質を有し、国民の手本となりうる国民に
ついては「上級国民」と認める…という考え方もあってもいいのではないかと思うのです。

言い換えるなら、ただの学歴や経歴や経済力だけに偏った評価でなく、真に自覚と実力を
体得し、国民としての義務を大切なものと考える善良な一般国民には、その個人の資質と
人柄(社会性)をもって「上級国民」と認定するのもひとつの国家形成の方向性ではないか
と思うのです。これらすべて、反論を承知の仮説的な妄想ですけれど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

多分何かしらのコンプレックスが、そういう感覚を生んだのかも知れませんが、この言葉がネット発信ということを考えるとむべなるかなです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/25 17:09

トンビさん、こんにちは、「上級国民」初めて知りましたが



昔から、このような扱い(風習)は、あったと思います(*゜д゜*)

一種の差別ですよね!
凄い憤りを感じます。
たぶん今後も無くならないのでしょうね(・・;)
揉み消しもあるのでしょうね!

「謎かけ」出しました
宜しかったら回答お願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

警察も情報番組も「火消し」に躍起になっていますが、いかにも今風の言葉ですね。
昔は勝ち組・負け組がありましたが、それと似ていますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/25 17:11

こんにちは。


「上級国民」は、初めて聞きましたね~。全く知りませんでした。
ただ、元高級官僚などに対する配慮が、警察・検察にあるとすれば問題だと思いますよ。
昔からそこここで見え隠れしていましたよね。
今回もそう取られても仕方がないような事例だとは考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、配慮した側は絶対に理由を言いませんが、そういうブラックボックスがなおさら憶測を助長させますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/27 00:14

底辺ですが!


ワラワラ(*≧ω≦)なにか?

てな話でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、言葉の反抗とも言えそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/27 00:16

トンビさんこんばんは☆



上級国民なんて初耳です。
でも、私の勤務先には、上級副社長という役職があります。
ただの副社長よりも格上であることを示すために、上級がつくのです。
上級副社長の英訳は、Senior Vice President です。
つまり、「上級」の英訳が、「シニア」なので、
その池袋の事故の運転者が、87歳の高齢者だという意味では、
「シニア国民」という表現も当てはまりますが、
趣旨が違うようですね(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、上級はシニアですか・・・
でも最近は、上級でないシニアが溢れています。
それにしても、上級副社長という肩書は名刺をもらったら分かりにくそうですね。
そう言えば、かつてのクライアントに「課長代理補佐」という肩書の人がいて、当人も「恥ずかしい」と言っていました。
私も「係長とどっちが上なの?」と思いました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/27 00:20

知っていました。


私が知る限り「上級国民」はネットデマから始まった表現だったと思います。
東京五輪の佐野氏の騒動の時に生まれたのだと記憶しています。

下記はニコニコ動画にある皆が書ける辞書です。なので資料としての信頼性はありませんが、一応紹介しておきます。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、仰るようにネット由来みたいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/27 00:21

知っていませんでした。



一等国民とか二等国民、という
言葉は知っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・
一等兵や二等兵、一等寝台や二等寝台というのもありましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/27 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!