
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ダッシュボード...厳密にいうとグローブボックス(車検証などを入れておく小物入れ)の中ですよね?
その中にUSBメスの端子が着いた線が無造作にプラプラと。
私が前に使ってたナビにもそういう配線がありました。
既に挙げられてるようにUSBメモリの中の音楽を聴くためのものでした。
そんなに頻繁に脱着することは想定してなかったのかもしれないし、ナビの正面に端子を設けて直差しだと振動拾ったり搭乗者の手に干渉する恐れがあったのでダッシュボードの中で接続するのが無難と考えたのかもしれません。
スマホは機種や設定にもよるのですがUSB接続のストレージ、USBメモリなどと同じ認識されるようにすれば専用のアプリとかは無くても中の音楽を聴くことはできると思います。
ただし、質問者様のそれが同じとは限りません。
やはり、説明書を熟読するのが一番でしょうね。
ご丁寧にありがとうございます。
機械音痴で…助手席の上の日除けの所にマイクみたいなものもぶら下がっていました。説明書読んでみますo(^o^)oありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
60の自動車整備士です。
車の状態や、トラブル情報を得るため、それなりのサービスツール等を接続したり、ディーラーやメーカーオプションの、カーナビ等を接続するコネクターだと思う。
>スマホもつなげますか?
本当に、USBの規格遵守の端子なら、それなりのアプリが提供されていて、スマホが対応していれば、スマホに繫いで情報を見る事は可能だと思う。
だが、訳も分からず、素人が触ったり、接続すると、不便な目に合いかねないので、元の位置に戻すのが、最良策。
一般ユーザーが触れて良い物なら、分かる所、手の届く所に、必ず設置してあるはずなので。
ありがとうございます。
今説明書を読んでいます。
兄からもらった車で、兄に聞けば良いことなのですが
もう少し説明書など読み勉強したいと思います。
運転席側の日除けの所にも、マイクのような物がついておりました。
これもふまえきちんとした使用方法で使いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のシガーソケット付近や、ダッシュボードや、エアコン操作部付近や、Aピラー車内側や、天井隅周りに、配 5 2022/06/05 06:03
- カスタマイズ(車) ポータブルナビで配線が見えているのはダメですかね? 2 2022/08/09 09:29
- 国産車 ダッシュボード等の保護剤について 1 2022/06/21 15:35
- カスタマイズ(車) ダッシュボード 5 2023/07/26 07:42
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- カスタマイズ(車) 助手席のダッシュボードが緩くて徐行している時にも開いて運転中危ないです。 先月自宅の庭で単独事故を起 2 2022/04/27 18:50
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホン(電子ピアノに付属していた質素な物)のR側の配線途中をペットにかじられて断線しました。 試 3 2022/11/09 22:07
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコンエバポレーターの外し方 2 2022/05/07 05:17
- その他(住宅・住まい) LED照明の片切スイッチの配線 4 2023/05/05 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
デジタル接続がわかりません~s...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
DVDプレーヤーとPS2、ど...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
特殊な?壁面端子
-
複数の映像を異なるモニタで同...
-
レコーダーの電源を入れずにテ...
-
DVDプレーヤー対PS2での再生画質
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
wifiのスイッチをonにしていて...
-
J:COM LAN録画が出来ない。
-
無線LAN?を使って他部屋でテレ...
-
東芝RD-XD71におけるネットdeナ...
-
Fire TV Stick アマゾンプライ...
-
ブルーレイレコーダーを自分で...
-
無線子機以降のIPアドレスの遠...
-
再セットアップ時にハードディ...
-
XboxLIVEに繋げたい
-
東芝テレビ REGZA42Z1について
-
ダウンスキャンコンバータを購...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
制御盤の配線について質問です...
おすすめ情報