dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A4用紙2ページの書類を大量に印刷するのですが、
プリンターで両面印刷するのと、コンビニのコピー機
で片面2枚で印刷するのではどちらが安いのでしょうか?
コピー機は単純に1部20円と計算できるのですが、
プリンターは用紙代とインク代等で1部当たりコストが
どの位かかるのか教えてください。
プリンターはEPSONのPM-880Cです。

A 回答 (2件)

コンビニのコピー機は、両面コピー禁止ですが?


近くで、両面コピーOKの所を探すのが先決です。

プリンターの場合、原稿の濃度にもよりますがワープロでの文種だけならばインク代金は1枚4円から7円という所です。
紙代を入れても両面で1枚10円から15円という所でしょう。
画像とか、黒い部分が多いと1枚片面10円を超える場合もありますけど。
プリンターの価格を計算しないのでしたら、プリンターの方が安い場合が多いようですけど。

ただ、プリンター印刷だと水に弱いという欠点があります。
一部にカラーを入れる事ができるというのはプリンター印刷の利点です。

市民センターなどで、リソグラフという簡易印刷機が使用できれば、それが一番安いのですが。
原価は原稿1面で70円。インクは1枚片面で1円程度。
両面100枚で340円+紙代ですね。
リソグラフは、あまりあちこちには置いていないという欠点はありますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
プリンター印刷でいきます!

お礼日時:2004/12/02 18:39

 メーカー公称ランニングコストは、モノクロ4.0円/カラー30.8円だそうですよ。

モノクロだったら、プリンタで印刷した方が安いかもです。

 あとコピー機ですが、A3で2面分コピーして、A4サイズに切るというのも安上がりかと。

参考URL:http://review.ascii24.com/db/review/peri/printer …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
プリンター印刷でいきます!

お礼日時:2004/12/02 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!