いちばん失敗した人決定戦

10連休反対!
と言ってる人は何故なんだ
納期は変わらないのに…とか、連休明けが地獄…とかはわかる
子供に手がかかる…と言ってる人もきっと育児に向き合ってる人達なんだろう
でも「給料が減る」とか「サービス業で人がたくさん来る」と言ってる人は理解できない

もちろん時給制で10万近く給料が減る痛手はわかる
わからないのは「そのせいで生活できない!」と言ってる人達
貯金はないの?
減った時給分日雇いをする選択肢は?
連休さえなければ今のままの暮らしができるって言う人は体を壊したらどうなるの?

サービス業なら店を営業する経営者に文句を言うべきで、連休に反対するのはお門違いなんじゃない?
だって連休だ!儲かる!と思った経営者に良いように使われてるだけじゃない
働かせるなら大入りの1つも欲しいじゃない

それと仕事を休めないのに子供を預ける所がない!って言ってるのもよくわからない
正社員でこの会社を辞めたら次がない!って人ならわかる
でもパートで働いて子供の保育所代を稼いでる人は本末転倒なんじゃないの?
重ねていうけど体を壊したら仕事どころが育児までできなくなっちゃうんだよ?

子供にかかりっきりだと息がつまる!って人はそれを仕事で発散すべきじゃないと思う
だってしんどいよ?子供に怖い顔してない?
それなら趣味を楽しんだり交流会に参加したり、やりようはあると思うの
(その趣味のお金はどこから出るのって?世の中お金のかかるものばかりじゃないよ?)

それでも、働かなければ食べていけないって言う人は、本当に身の丈に合った生活をしているのか聞かせてよ
本当に反対すべきは10連休なの?
他に原因はあるんじゃないの?

私が言いたいのは、連休は休むためにあると思うんだ
楽して稼げるお金はないけど、命を削ってまで稼ぐ必要もないと思うんだ
他に良い方法がないのか、自分で考える前にまず人に聞いてみてよ
もしかしたら妙案があるかもしれないから。

だから何故連休に反対するのか教えてほしい
意見を押しつけたいんじゃなくて、それに反論ほしいの
反論してもらって本当のところを知りたいのです

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずでした
    誰かの労働の上に私の成り立っているというのは理解しております
    その事について感謝しているのです

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/05 01:15
  • 回答ありがとうございました
    連休の混乱ももう落ち着いたでしょうか?
    この度は色々なご意見をいただきとても参考になりました
    お体にお気をつけ下さいね
    感謝しています

      補足日時:2019/05/16 21:26

A 回答 (18件中11~18件)

アスリートは1日練習を休むと戻すに3日掛かると言われますよね。


それに似たところが有って、10連休となると連休明けに休む前と同じ状態では仕事は出来ないので戻すまでに数日は掛かるでしょう。
しかし仕事は待ってくれないので結局体や精神的にも負担となって体調を崩す要因ともなるでしょうし。
連休に反対と言う事では無く10連休は長すぎると言う事。
それに大型連休で観光地に行く人が増えるでしょうが、色んなお店ではそれに対応する為に通常時の何倍も従業員は肉体的にも
精神的にも疲労するでしょうが休めないし、大型連休が終わってもシフト通りの勤務なので結構辛いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
10日は長すぎるというのがよくわかりました
混雑による疲労もよくわかります
ですがそれならなぜ働かせる会社に不満を持たないのでしょうか
会社はお店が混んで大喜びでしょう
それなら大入りを出してくれても良いと思うのです

お礼日時:2019/05/03 14:59

連休は良いとして


10個も必要かぁって話
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
よくわかりました

お礼日時:2019/05/03 14:53

豊洲の市場は、開市ですね。

都民の生活を守るためです。そして全国の中央市場や地方市場は、これに略ならえです。

市民の生活に欠かせないものは、連休とはしません。大いに不公平ですが、実質的な連休は、大半の公務員と学生ぐらいでしょう。私は福祉関係の仕事ですが、4/29~5/3の間の休日は有りません。でも証券取引所が休むなんて思いませんでした。株や為替は、国際的なものです。象徴天皇の退位と即位で休むなんて信じられません。この間ブラックマンデーの様なことが起これば、どう対応するのでしょう。

公務員や、大企業の一部しか休めない連休を特例法で実施するのは如何なものかと思います。お陰で大迷惑です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
その不満はなぜ「連休」にむけられるのでしょうか?
一部の人しか休めない事が問題なら原因は皆が休めない事ですし、休みにしない会社に不満を持った方が建設的だと思います
それが実質不可能だから不満を感じるのはわかります
ですが本当に連休だけが問題なのでしょうか?

お礼日時:2019/05/03 14:53

仕事してるとわかると思うけど、よりによって月末月初、しかも10日なんて「ありえない」です。


休みは「時々あること」に意義があると思います。
10日も休んだら、出勤して11日分の(しかも月末月初の)仕事をやらなきゃならないし、それ以降は普通に働かなきゃいけないのです。
寝だめが出来ないのと同じで、休み貯めは出来ないのです。この連休後に体調を崩す人が沢山出ます。
休みたくないのではなく、10日も要らない。私はそう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
とても納得しました

お礼日時:2019/05/03 14:33

10万減ったら貯金から回せなんて簡単に言うけど、パートで時給制で働いてる人達は良くて30万貰えるかどうかだよ。

もちろん深夜時給ね。手取り15万くらいの人だってザラでしょう。
そんで10万減ったら本当に死活問題ですね。

減った分、他所で日雇いのバイトしたら、慣れない所で余計に疲れるね。いつも働いてる所で働いた方が余程楽ですね。
あなたの言う、体を壊したらどうするのっていうの矛盾してますね。
パートで働いて子供の保育園代を払ってる人は本末転倒?

保育園代よりパートの稼ぎが上回っていれば本末転倒じゃありませんね。

働くお母さんは本当に大変なんです。
子供がちょっと熱を出せば、保育園で預かってくれないんです。
急に休めば会社に迷惑を掛けるんです。
でもなんとかやりくりして頑張るんです。生活のために。

お金のかからない趣味をしよう、交流会に参加しよう。
でも、お金掛からなくても、お金はもらえませんよね?

今母子家庭増えてるんです。養育費払ってくれない馬鹿な父親沢山いますよね。

10連休いらないって言ってる人達は、休みがいらないって言ってる訳ではなくて10日もいらないと言ってるんじゃないかしら。

因みに私はゴールデンウィーク全く関係なく普通に仕事。3日くらいは連休欲しいです…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おっしゃっていることはよくわかります
私がわからないのは、なぜそれらが起こってしまうのかということなのです
(なぜギリギリの生活なのか、なぜ子育てと仕事という激務のをする必要があるのか等)
私の想像力ではどうしても想像ができないのです

お礼日時:2019/05/03 14:32

「そのせいで生活できない!」と言ってる人達



ギリギリの生活

貯金はないの?

ギリギリの生活だから貯金も少ないので
連休のせいで減るのは辛い

日雇いをする選択肢は?

日雇いが、どれほどしんどいかあなたは知らない

体を壊したらどうなるの?

有給
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ごめんなさい、日雇いについて甘く考えていました
ただ不快にさせたいわけではなく、私の想像力ではなぜギリギリなのかが本当にわからないのです
よろしければ詳しく教えていただけると幸いです

お礼日時:2019/05/03 03:31

私はとにかく10日間も休みたくはないです。


もう仕事に行くのがいやになってしまいます。
連休前にやっていた仕事の内容さえ忘れてしまいそうです。

その後、6月は祝日が1日もないです。この差が激しすぎます。
5月に怠け癖がついたのに、6月は働きづめです。
できれば、6月に休みが欲しかった。

それから、病院が休みというのが、1番困るんじゃないでしょうか?
家族が具合が悪くなり当番の病院にかかりましたが、ものすごい混みようでした。
連休前や連休後もすごく混むと思います。
リハビりなんかやっている人は大丈夫なんでしょうか?

平日を休みにすると有給休暇になりますが、元々休みでは、時給制の人は無給になってしまいます。
その分、日雇いを探すなんて不可能です。

10日間、何をしたらよいかわからない。
たくさんあり過ぎると、密度が減る。
海外旅行などに行けるわけではないので、半分でたくさんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
具体例を出していただきとても分かりやすかったです
体が大事と言いながら、病院の事を考えられない自分が恥ずかしいです

お礼日時:2019/05/03 03:13

働いたことあるのか?君は

    • good
    • 3
この回答へのお礼

もちろん!
その点について、詳しく反論していただけるとありがたいです

お礼日時:2019/05/03 02:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!