重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タバコの煙吸い込んで、肺まで吸い込むと白い煙が出てこなくなるんですけどそれでいいですか?(笑)

A 回答 (4件)

喫煙方法ですからね。


まぁ、喫煙は健康によくはありませんけどね。

白い煙がでなくなったとしても、はき出した息なりに害は残っており、副流煙となり回りの人の迷惑になる場合もありますので。
    • good
    • 0

お好みで。


しかし、その1服ごとに肺にダメージが蓄積します。
そして一定までダメージが来ると、肺がん、肺気腫、etc・・・
    • good
    • 0

いいですか?って、何がいいのかわかりませんが、


グッと飲みこんで、口を閉じて息止めていると煙はでません。

副流煙が少なくなるので、周囲への加害は多少減るでしょうね。
タバコ本体の煙は出ているので、副流煙の害が全部なくなるわけではないです。

刑務所でこっそりタバコを吸う時はそうやってバレるのを防いだって話を聞いたことがあります。
匂いでバレると思うんですけどね。

本人の肺がん罹患率などの健康被害が大きくなるか小さくなるかはわかりません。
    • good
    • 0

喫煙方法の問題ですから、お好きなように、です。



良いとか悪いとかの問題ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!