
No.5
- 回答日時:
クワガタもカブトムシも、夜間取れば良いのです。
夜間が嫌なら、早朝です。夜間の場合は、綿に蜂蜜を浸し、クヌギやコナラの木の枝の付け根に夕方設置して、0時ごろライトをもって採集に行きます。そして早朝なら、クヌギやコナラの木を足で蹴飛ばします。薄明るくなっていないと、目指す場所から降ってくる目当ての虫が見えません。そして枯れ葉の上に落下した虫は、直ぐこの下の隠れます。多くを望むと一つも取れないので、一度に1~2匹を目途に素早く動いて、枯れ葉の中から目指す昆虫を採集します。一度に10匹以上落下するので、目移りしないように集中します。この二つの方法なら、ネットも不要で、蜂も襲って来ません。綿に蜂が居れば、そこはパスします。蜂はヘッドランプを長く向けなければ、ランプに向かって飛んでくることは有りません。
もう一つの採集方法は、道路や建物の照明灯の下です。照明器具に衝突したカブトムシやクワガタが結構草むらに居ます。これも真夜中が最適な時間帯です。
No.4
- 回答日時:
蜂がいない時間帯は深夜で日が出ていない時です。
時間で言えば23時~3時頃です。
蜂がいたら諦めた方が良いです。
ただチャンスを待つのも有りです。
時間が経つと飛び立ちます。
別の蜂がきたり複数の蜂がいる場合もありますので安全かは自己判断するしかないです。
虫取り網で蜂を捕まえるのも有りですが網はボロボロにされてしまいます。
No.3
- 回答日時:
ハチが人を襲うとしたら、人が巣に近づきすぎた時だけです。
たくさんのハチが人の周りを飛び回っているとか、アゴをカチカチ鳴らして威嚇していたら、かなり危険な状態です。
No.2
- 回答日時:
蜂が怖かったら昆虫採集は出来ません。
余程の刺激を与えなければ襲ってくることはありません。
また出かける時には長袖、長ズボンに帽子を被った方が安心です。
意外と夜明けの時間帯でも蜂はいますが、真夜中は少ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車に蜂が近寄ってくる理由
-
「~も蜂の頭もない」 蜂の頭?
-
家に迷い込んだ蜂を見失ってし...
-
いま電車の中に大きいハチが入...
-
蜂がメインですが、害虫。ない...
-
見にくいかと思いますがこれは...
-
蜂よけに木酢液の効果は? ネッ...
-
今日お墓掃除しに行ったのです...
-
この虫はなんですか?
-
蜂が怖いです。 しょうもないか...
-
田舎にお墓参りに行く時、必ず...
-
蜂みたいなハエについて
-
蜂が嫌いな香り
-
自転車に乗っているときに蜂を...
-
毎年夏に黒い巨大な虫が出現します
-
3日間 動かない蛾・・困ってます
-
天井に蜘蛛がいるんですが、ど...
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
この蛾の名前を教えて下さい。
-
蜘蛛って光によってきたりなど ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~も蜂の頭もない」 蜂の頭?
-
自動車に蜂が近寄ってくる理由
-
「べスパ」ってどういう意味??
-
「蜂」が歌詞に出てくる曲、ま...
-
1週間前から蜂がブンブン聞こえ...
-
これはなんの蜂ですか?
-
ハバチに似ていますが、頭が小...
-
皆さんはどうですか?
-
白檀のにおいは無視全般が嫌う...
-
写真有り。玄関先で蜂の死骸が...
-
この虫なんだか分かりますか?...
-
蜂が怖いです。 しょうもないか...
-
虻蜂取らずの成り立ち
-
潰れた蜂が子供のほっぺたにつ...
-
蜜蜂消滅は、ヒヨドリが蜜蜂を...
-
蜂に二度刺されたら 死にますか?
-
知人から、蜂蜜をもらいました...
-
蜂に刺されました。 真ん中は壊...
-
徳の高いコバエは来世で生まれ...
-
庭の木に蜂が群がるようになり...
おすすめ情報
ごめんなさい蜂です!!