dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

井戸水(モーター)で、最近、あんまり雨が降らなくても枯渇しない理由を教えてください。

A 回答 (3件)

地中は広大に繋がっています。


がそれぞれの地域は太い配管が張り巡らされているはずもなく、土という浸透性がありつつもスカスカの隙間だらけとも言えず、一方で吸い上げられ水位が下がった地下水の水槽に、他からどばどばと流れ込んで補充されるわけではなく、じわじわと流れ込んで来るとイメージしていただければ。

特定の地点でだけガンガン吸い上げられると、染みこんでくる量が追いつかず枯渇もあり得ますが、お宅の、あるいは特定の地域だけが吸い上げたところで、その周囲から補充されるスピード、量の比ではないということかと。

広いグラウンド全体が雨でぬかるんでいるとして、その一角でコップや雑巾を駆使して雨水を吸い取ったところでラチがあかないのと似たような物。
地中の水源となる湿って水を豊富に含んだ地層は広大なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/06 16:17

水道水だって枯渇しないでしょ。


山に降った大量の雨水が土に貯えられて、少しずつ流れ出しています。
川に流れた水をくみ上げ水道に使います
地下水として流れた水を井戸でくみ上げます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/06 16:00

井戸水の周りの桶は、丸い形をしています。

これは、晴れても、水が溶けないような構造になっているからです。だから、雨量が少なくても、枯渇しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/06 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!