プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築30年一戸建ての開け放した2階の窓から雨が降りこんで1部屋が水浸しになり、下の部屋にも天井から水が漏れるほどになってしまいました。
まず何から手をつけてよいかわかりません。アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

言うまでもなく自己責任ですので、自己負担で乾燥させることになりますが、雨が吹き込んだ部屋の床材と1階の直下室の床材がふめいですので、それらを仮定して話をしましょう。



●2階のその部屋が畳み敷の場合
畳を上げてそれを庭なりに運んで乾燥させましょう。既にカビが生えているなら、そういう部分の畳は交換ですね。床下地は築30年ですから合板かもしれないし床のバラ板張りかも知れませんが、いずれの場合でもかなりの水が浸みこんでいると思われますので、ファンヒーターで室温を上げて湿気をにがしましょう。表面が乾燥してもさらに数日間は続けてください。夜間は窓を開けるなりして並行して換気も行いましょう。

●2階のその部屋がフローリングの場合
この場合は目視ができないので結構厄介ですが、まづは最初に上記と同じようにファンヒーターによる乾燥方法を試みましょう。フローリングが膨潤して盛り上がったりして乾燥後もそりや盛り上がりが引かない場合には、その部屋のフローリングの交換も考えましょう。

●1階部分の床と天井
これは天井の板を剥がして現状把握がまず最初にすべきことですね。対策はそれ次第ですね。床についても2階部分の方法を状況に応じて準拠するやり方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ヒーターで室温をあげるという情報が役立ちそうです。

お礼日時:2022/08/15 15:00

床の材質にもよると思いますが、普通のフローリング材だと乾かした後、歪みやそり、毛羽立ちが出ると思われます。

一階も二階も床材は張替えになるのでは?
https://www.cyowa-ps.com/blog/2400.html
このレベルは超えてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/15 14:54

雨ならその前に窓を閉めましょう。

物をかたずけ部屋を乾かす。天気のいい日は窓を開け風通しを図る。
シミは残っても腐りはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
腐りはしないってところで少し安心しました。

お礼日時:2022/08/13 21:12

天井の水から。

そして天井に扇風機を置いて乾燥させる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風を当てるですね。ありがとうございました

お礼日時:2022/08/13 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!