アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

状況。
オールカントリー、S&P500を保有しています
昨年、投資予定額の半分を一度に買い入れ
残り半分を毎月積み立てで12年程続ける予定です。
(現在53歳ですので65歳まで積み立てて12年間)
現在は買値よりも高い金額を維持しています。

質問。
特定口座の話です。
インディックスで積み立てなら売るなと良く聞きますが、なぜでしょう?
買った時よりも高値であれば下がり始めたら一旦売って、
数年か半年か数か月かして上がり始めたら
また、同額で買えばいいように思えます。

以下のイメージが良いように思えますが、損でしょうか?
①下がり始めたら全部売る。(買値よりは高い前提です)
②積み立てはやめないで今まで通りの金額を続ける。
③上がり始めたら①で売ったのと同額を買い入れる

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    質問に補足させていただきます

    天井で売って底値で買い戻すみたいな質問ではありません

    明かに下がり続けている時には
    意固地になって持ち続けるより
    一旦手放した方が良いのでは無いでしょうか?

    という質問です。

      補足日時:2024/03/18 09:03

A 回答 (8件)

>5年チャートで見て分かるぐらいの規模の下げの話をしていました



なるほど。だいたいイメージが掴めました。
別に質問者様の方針に対して反対ではないのですが、やはり実際にそんな場面になったら難しいだろうな、とは思います。

例えばS&Pが5000まで下がったらどうしますか?売りますか?放置ですか?
4500まで下がったら?

私は、その時にならないと分かりませんが、5000まで下げたら買いに行く可能性もあるなあと思いました。4500まで下げたら確実に買うと思います。

単なる上下だけでなく、その背景が何なのかで決まりそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>なるほど。だいたいイメージが掴めました。
すみません、質問に書いておけばよかったですね

>例えばS&Pが5000まで下がったらどうしますか?
私は65歳まで積み立てるイメージですので
その時が55歳なのか64歳なのかでも変わりますね

>単なる上下だけでなく、その背景が何なのかで決まりそうですね。
そうですね。。。

質問しておいてごめんなさい。
その時にならないと分からないが答えのようですね。

お礼日時:2024/03/18 17:44

この方法がよいと思うなら実践されたらよいかと思います。



ただ、
>①下がり始めたら
>③上がり始めたら
この判断や基準をどう設定するかが難しい、というか結果論的に
しか「こうすればよかった」ということは言えません。

また「全部売る」というのが、かなり比率の大きなタイミングウォッチ
の戦略になっており、ここを結果論的に間違えると、なにもしなかった
方がよかったということになりかねません。

積み立てというのはそもそもタイミングを考えない投資の形なので、
そこに「高く売って安く買う」というタイミングウォッチを取り入れる
のは矛盾というか、あえてリスクをとってリターンを高める戦略をと
っていることになります。

そこをわかってされるならどうぞということですね。

なお、売り方には「全部売る」のではなく、部分的に値幅を刻んで売るというのもあります。

私自身はインデックスファンドへの投資はわずがで日本株個別銘柄の
中長期投資が基本ですが、複数単位、例えば500株とかを保有している銘柄の場合、100株ずつ、一定の比率を刻んで売り上がり、逆に下落すれば買い戻すような、売り上がり、買い下がりの形の売買をすることがあります。

これと同様の発想で、リスクを低減しつつ、なにもしなかったよりは多少はましぐらいのところをめざす売買をするという発想もあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>なにもしなかった方がよかったということになりかねません。
その危険性もありますね。

>例えば500株とかを保有している銘柄の場合、100株ずつ、
個別株も多少は持っていますので
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2024/03/18 19:16

要はインデックスで積立が良いと言われているのは短期の値動きを気にせずに投資を続ける場合に有効なので、値動きを見て売り買いするというのはスタンスがブレるということです。



相場の予想は誰にもできず、下がり始めたと言っても売った瞬間上昇に転じることもあるわけで、その場合ご質問の要領ではちょっと損して終わりです。たまたま当たればもうかるかもしれませんが、毎回勝てるとは限りません。

相場がわかってちゃんと勝てるなら、インデックスに投資しないで個別株に投資したほうが大きく勝てるはずなので、そうではなくインデックスに投資するのは相場はわからないが、経済は長期的には右肩上がりという前提のもと売買の時期を都度考えないスタイルで有利ということです。

もっとも、いつ何時でも売ってはいけないわけではなく、資金が必要だったり、他に投資したいものがあったりする場合は売っても良いです。
基本的にこの手のセオリーはいつでもどこでも誰でも当てはまる普遍のものではなく、一定の条件が付きますし、結局のところ正解は後になってみないとわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>下がり始めたと言っても売った瞬間上昇に転じることもあるわけで
確かにそうですね。
昨日より下がった、先月より下がったと言うよりも
買った金額より下がるぐらいなら売った方がマシと思ってしまいそうです。

>結局のところ正解は後になってみないとわかりません。
そうなりますね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/18 17:57

何故?



素人の判断はアテにならないからですね

貴方、そんなに自信があるならどうぞプロになってください

それだけの話です

素人のくだらぬ理論より必勝法の方が良いからです

長期投資でインデックスの積立に勝る成長率のアクティブファンドは存在しません

必要で仕方なく損を覚悟で崩す以外には売ってはいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>貴方、そんなに自信があるならどうぞプロになってください
自信があるなどとは言っておりませんよ。
質問をクレームとして受け止めるタイプの方ですか?
回答以外の書き込みはご遠慮くださいね。

>必要で仕方なく損を覚悟で崩す以外には売ってはいけません
すごい自信満々の回答ですね(笑)

お礼日時:2024/03/18 17:51

私も、どちらかと言うとアクティブに運用している方ですが、「明かに下がり続けている時」と言うのは結構判断が難しい。


例えば、今日(3/18)現在で、S&P500指数についてはどう考えておられますか?明らかに下がり続けている?

日足で見ると下がり続けていると言えるかもしれませんが、月足ではまだ上昇基調ですね。人によって判断は分かれると思います。

そこで正確に判断できる自信があれば、やれば良いと思います。

ちなみに私は、3月に入ってS&P500(VOO)を売り越しています。
若干ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>例えば、今日(3/18)現在で、S&P500指数についてはどう考えて
特に下がっているイメージは無いので放置します
>日足で見ると下がり続けていると言えるかもしれませんが、月足では
質問があやふやすぎてすみません。
私は5年チャートや10年チャートで見ていますので
5年チャートで見て分かるぐらいの規模の下げの話をしていました
日本のバブル後みたいに毎日、毎月下がりだしたらと想像してしまいます
アメリカ株やオールカントリーならそんなことは無いかも知れませんけどね!

>3月に入ってS&P500(VOO)を売り越しています。
あらそうなんですね!
考え方は人それぞれですね^^

お礼日時:2024/03/18 15:36

積立投資の考え方はドルコスト平均法の応用で、相場が高いと買い入れ数を減少させ、相場が低いと買い入れ数を増加させることが自動的に行われますので、積立を継続すると成長効果と反比例してリスクを抑えます。


個別元本が増えるとそれに伴うリターンが増えますが、現金化されず非課税で再投資に回るので、リターン率が積み増され、成長曲線が中長期で右肩上がりとなると考えるのが一般的です。
すなわち、短期相場の起伏に積立がバランスを図り、ロールオーバーされるメカニズムがあります。
世界最大の市場であるアメリカのインデックスはリターン率が高く、一方で下落リスクが示唆されていますが、積立投資の場合はこれを折り込む運用が可能ですから、積み立てる時間の経過が成長というシナジーを生みます。
相場がマイナスとなってもその分、取得数を増やしてその相場に伴うリターン率は大きく変化しませんので、中長期運用でプラス転換後にマイナス化するという考えそのものに論理矛盾があり、長ければ長いほど成長角度が高まると考えられます。
取得数が増えることはその後の成長因子を高めることになりますので、全く問題なく継続することそのものに意義があります。
機関投資家であるGPIFが2001年から継続運用して109兆円以上の資産成長をしておりますが、債券とい株式を4分の1のバランス投資で運用をしており、リターン率の低い債券を含まない投資とした場合は、成長率が今の3倍以上となることがデータから読み取れると言われています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>積立投資の考え方はドルコスト平均法の応用で
積み立ての有効性があると思って積み立てておりますが
ここ最近の急激な株価の上がり方を見ていてその内
急降下するのではないかと不安になりまして
落ち始めたら一旦売却しようか模索中です
勿論、急降下するかどうかも分かりませんが、

極端にストレスに感じる程の下落にならない限り
売らないようにはしてみたいと思ってはいます。

お礼日時:2024/03/18 15:23

> 下がり始め連日続落でしたら下がっている実感はありますよね。



貴方がそう思うなら、そうしたら良いよ。

金融の世界ってのは、貴方みたいな素人もいれば、資産で何兆円を動かす巨大ヘッジファンドもいる。ハーバードなどの世界一流の大学で博士まで取ったような秀才もいる。

そういう世界で、下がり始めたら売る、なんてアホでも考えそうなテクニカル分析は、とっくに誰もが試して、誰もが儲からないと判断して、見切りをつけている。

それが理解できないなら自分で試してみたら良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>貴方がそう思うなら、そうしたら良いよ。
回答以外の書き込みはご遠慮くださいね。

>ハーバードなどの世界一流の大学で博士まで取ったような秀才もいる。
ハーバードですか(笑)
面白回答ありがとうございます。

話が通じないようですのでもう良いですよ。
お疲れ様です!

お礼日時:2024/03/18 09:32

天井で売って底で買うというのが机上の空論でしか無いからです。

神様では無いので、いつが天井で、いつが底なんて分かりません。

今が底だと思って買ってみたら、もっと下がるという事が普通にあります。今が天井だと思って売ってみたら、もっと上がるという事が普通にあります。

素人はジタバタしないで、長期投資に適した金融商品を buy & hold すべきです。


> ①下がり始めたら全部売る。(買値よりは高い前提です)

貴方に投機の神様のような予知能力があるなら、これが最善です。


> ②積み立てはやめないで今まで通りの金額を続ける。

素人にとっては、長期投資に適した金融商品を積み立てるのがベストです。


> ③上がり始めたら①で売ったのと同額を買い入れる

貴方に投機の神様のような予知能力があるなら、やれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>天井で売って底で買うというのが机上の空論でしか無いからです。
私の質問は違いますよ、だれもそんな面白話などしていませんよ!
何か嫌な事でもあっての八つ当たりですか?(笑)

>①貴方に投機の神様のような予知能力があるなら、これが最善です。
何時下がるかは誰にも分かりませんが
下がり始め連日続落でしたら下がっている実感はありますよね。

>②素人にとっては、長期投資に適した金融商品を積み立てるのがベストです
そうですね。積み立ては止めずに続けようかと思います。

>③貴方に投機の神様のような予知能力があるなら、やれば良いと思います。
何時上がるかは分かりませんが、上がり始めたら分かりますよね。
上がる前に底値で買うなんて話では無いですよ。

お礼日時:2024/03/18 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A