
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は cyoi-obakaです。
原則としては、平均天井高で求めます。
廊下は、無い物として扱うのが通常でしょうね(私が主事でしたら)。
詳細は、確認検査機関に事前相談したのがよいと思います。
場合によっては、吹抜けとは扱わない!とする見解もありますからね。
注意点は、吹抜けが一部となる点です。設計の状況判断ですね~!
あくまで参考意見です。
ありがとうございます。
まず、平均天井高を求めてやってみます。
何事も事前相談が大事ですね・・・
3階建ては難しいです・・・新米なもので・・
またよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
3階の廊下は腰壁関係なく3階とみなして、単純に2階のLDKの容積を割り出して床面積で割って平均天井高さを出せばいいのではないでしょうか。
天井高さが3m以上でしたら、2.1m以上かつ天井高さ1/2以上に排煙口があればそれとみなされます。(H12建告1436)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
煙突状の吹き抜けがあるLDKの排煙について
一戸建て
-
1/50の排煙計算<1F,2F吹抜け>の場合
一戸建て
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
-
4
排煙にかんして
建築士
-
5
中庭の採光計算について
一戸建て
-
6
吹抜の平均天井高及び排煙計算
その他(法律)
-
7
確認申請
一戸建て
-
8
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
9
吹抜けに設けた窓の有効採光率について
一戸建て
-
10
換気計算・排煙計算につて
一戸建て
-
11
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
-
12
市街化調整区域の採光計算
一戸建て
-
13
採光計算について
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
住宅の排煙チェック
一戸建て
-
15
排煙計算
一戸建て
-
16
倉庫は居室にあたるか、また排煙設備は必要か
その他(法律)
-
17
採光有効面積計算に必要なサッシの有効寸法
一戸建て
-
18
木造2階建230m2の戸建の排煙窓の要否についての質問です。
一戸建て
-
19
木造平屋 ホールダウン金物がありません。いいのでしょうか。
一戸建て
-
20
確認申請の居室の天井の高さについて
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
階高について
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
勾配天井のときの排煙計算
-
お部屋の天井の掃除方法について
-
二階建の定義
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
吹抜の平均天井高及び排煙計算
-
一般的な家を地下室付きで建て...
-
教育費に天井はないと思います...
-
浴室の天井のフタ(点検口)
-
電線管について表記されている...
-
2階の住人(主に子供の足音)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
-
二階建の定義
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
風呂の天井裏にモノを隠したい ...
-
接骨院 整骨院かんけいしゃにき...
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
-
お風呂に入ると天井の蓋が斜め...
-
浴室の天井のフタ(点検口)
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
勾配天井のときの排煙計算
-
トイレの換気システムについて...
-
天井から茶色い汁!雨漏り?結...
おすすめ情報