アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平屋で外壁に面していないトイレ位置の場合(家の中央付近)、換気ダクトからの排気はどこに排出されるのでしょうか。 素人考えですが、強度的に小屋梁にダクトを貫通させることは出来ないのではないかと考えております。ではどこから排出するのか気になった次第です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

アルミで出来た蛇腹の円筒ダクトやパイプを駆使し、外壁まで持っていきます。


小屋梁、桁、妻梁で同じ位置関係ですが、必ずしもその梁の高さまで天井があるわけではないでしょう。
桁梁は広間口上部以外は梁せい210mmを超えるケースは少ないので、呼び8尺が普及天井高さの物件であれば200mmくらい、天井裏に外壁と面する高さが確保できます。
そうなれば天井と桁下までの間に排気ダクトの寸法確保が出来れば良いだけです。
No.4さんの挙げられているようなカバーが外壁にあるでしょう。
今は角形が増えています。

全外周部屋が高天井となった場合は桁上に乗るタルキの間からの排気などを行います。
この場合そのままの外部露出の際は横長のカバーが付き、軒下を箱状に囲った場合は、中で再び円筒状になり露出させ前述のカバーなどが付きます。

全換気システムなどは、それはそれで排気ルートは確保されているので、トイレ排気だけが見えることはないということになります。

みた、どうしても軒下辺りへの排出が難しい場合は、天井裏同様に壁を下って床下へ抜けたりして外へ引いていきます。
そういうのを考えるのも仕事なので、どこかには抜けていますよ。

でも以前改修に行ったお宅では、天井裏でダクトと外壁の穴とが繋げていなくて、トイレ排気は天井裏で放出されていたことがありました。
    • good
    • 1

外壁の適当な場所(=設計上ここが適当と定めた場所)に小さい通気口を設け、そことの間を屋根裏に敷設するダクトホース(アルミなどで出来た軽い蛇腹のホース。

ホースの直系は通気口と同程度)でつなぐだけかと。
難しいことは何もありません。アイランドタイプのキッチンの換気扇と同じです。

参考まで。
    • good
    • 0

梁を貫通させる事はできませんが、上や下に交わす事はできます。


交わせない場合は、交わせる様には天井を下げたり屋根を上げたり設計の段階で行います。
平屋でも壁に排気口は取付けてあるはずですよ。
「トイレの換気システムについて教えて下さい」の回答画像4
    • good
    • 0

天井で24時間換気換気ダクトへ繋ぎます。


高気密時代で今はそこらに穴をあけません。

空調の図面を見せて頂くと宜しいかと
    • good
    • 1

天井に煙突のように出して、雨水が入らないように先っちょを下向きに曲げるとか。

    • good
    • 0

屋根裏にCD菅をとおし、換気ダクトを通って換気扇を介して外に出るのでは??

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!