dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校にDSを持っていくことは禁止されていますが、スマートフォンで休み時間にゲームをすることなどは許されている高校に通っているのでスマホでDSができたら校則にも引っかからないと思い、エミュレータをダウンロードして持っているSMS4を使ってポケットモンスタープラチナのROMを吸い出して遊んでいます(プラチナは自分で買ったものです。)しかし、Yahoo知恵袋などの回答を見ていると、自分が持っているソフトのROMの吸出しは違法ではないという意見や、自分が持っているものでもROMの吸出しは違法だという意見がありました。自分で調べてみても結局わからなかったのでどなたか教えていただけますでしょうか。

A 回答 (2件)

違法です。

通常は個人利用の範囲であれば、著作権法でもバックアップを作ることは認められているんですが、コピーガードを外して複写する行為は個人に認められているバックアップとみなさない、という規定も著作権法に書かれているので、これに抵触します。

それを回避できたとしても、ゲームソフトの利用許諾でコピーや解析などをするなとか何とか書かれているはずで、これの違反になるのはどうしようもないです。

なのでレトロフリークのようにSDに吸い出してプレイ可能な機械はかなり微妙なんですが、吸い出したものを他の機体に持って行っても動かないという対策がされてるので、なんとか違法ゾーンをギリかわしてる形です。でも普通ゲームのエミュは一度吸い出してしまえばコピーし放題になっちゃうんで、ダメって言われる可能性は非常に高い。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにソフトの利用許諾をよく読んでみると無断複製禁止のようなことが書いてありました。
おとなしく家でゲームします。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/08 00:05

個人で遊ぶだけなら違法ではない。


吸いだしたROMを他人に譲ったり、販売したりしたら違法です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/08 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A