
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一体、どなたの作かわからないのでしょうか。
梁塵秘抄に影響された、鎌倉時代の戯れ歌だと仮定してみると、私には、尼将軍と呼ばれた北条政子の生き方を謡ったようにみえます。素人の、勝手な想像をめぐらした、お楽しみ解釈ですので、本気になさないように、お読みください。のちの歌舞伎の世界での、”富士の巻き狩り”、そして、曽我の敵討ちへの熱狂ぶりから、(富士の巻き狩りで源頼朝の暗殺計画があったらしいと知り、)実際に、頼朝は殺されたんじゃないかと思っていました。
そして、妻の政子の実家、北条氏の政権が安定するまで、頼朝の血脈は、たとえ、政子の血を分けた子供たちでも、徹底的に排除されます。どうしても、地元の武士よりも、京都の朝廷を敬ったことが、嫌悪されました。
政子は、知っていて、それを許したんじゃないか、と、想像しています。武士の世をつくる、という、その一点が、ブレずに趣旨一貫していて、私の中では、北条政子は、目覚ましくも、恐ろしい女なのです。
源氏が全滅したのち、尼になった彼女は、鎌倉から弘明寺まで参拝に出かけます。途中、現在の横浜郊外に、馬洗川というところがあり、尼将軍が、鎌倉に上る前に馬を洗う二人の武士を見て、失ったわが子や孫を思い、言葉をかけた、という伝承が残っています。
彼女は、彼女なりに、政争で殺されてしまった夫や子供や孫たちを、鮮烈に愛していたでしょう。でも、残念なことに、彼らは、武士の世を切り開いてゆくゆくビジョンがないボンクラでした。自分や弟のほうがはるかに先見の明があった。
そんな物語を書くと、戯れ歌に、面白い陰影が付くと思います。
北条政子の本質は、奔流のような熱情と徹底だった、というふうに、解釈してみます。結果、愛するものすべてを殺してしまいました。
すみません。作者がわからないままに
質問してしまいました。
No.1さんによると、塚本邦雄という人です。
しかし、北条政子もしたたかな女性だったのですね。
>本質は、奔流のような熱情と徹底だった
個性的でダイナミックな解釈だと思いました。
No.2
- 回答日時:
比喩ですから、現実にそうするかは別問題ですが、心底愛しなさい、という点では同じ趣旨です。
この歌はそのように言っています。No.1
- 回答日時:
▲ TapanuliFever
https://ameblo.jp/baritsu/entry-11564532604.html
☆ このサイトで 解説を読みました。
すべてを端折りまして―― 一点だけ触れるなら 馬は供犠において
すでに死んでいるのだ だから 下句のあやめるにつながると言っ
ていましたが でも―― 何だかなと思ったことのみをしるします。
★ 馬の魂が澄み切るほどに
☆ と
★ 恋心が募って人を殺めてしまうかのごとく狂おしく
☆ とは どうもヱクトルの方向がちがうように感じられます。
たましいが澄み切ったなら たとえ狂おしい感情に成っても・その
中にあっても 目の前の現実がはっきりと見えているのではないか
とは 思うのですが。存在をあやめる方向にはすすまないような気
がします。
いぢわるぢいさんよろしく 作品にケチをつけてしまった恰好です
が。
私もほんとうのところはよくわからないのです。
ふと、この歌が心に浮かび、そのまま質問してしまいました。
はやまってしまったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 真実を問い求める哲学は 虻か? ウゼエーとなるか? 1 2022/04/02 17:59
- 医療・安全 未だに毒ワクチンを接種したりマスクをしたりしている連中は心も頭もおかしい通り越して腐って 9 2022/08/21 08:19
- 洗濯機・乾燥機 洗濯もの少ない場合と多い場合の洗濯代の比較 2 2023/01/30 15:08
- マンガ・コミック 推しの子を見ている方のご意見を聞きたいです。 ※以下ネタバレ注意 有馬かなとあかねについて、どちらが 1 2022/06/17 16:00
- 競馬 競馬って仕事の合間にやるような感じでは勝てませんよね?そこまでしてやる価値ありますか? 3 2023/02/12 16:45
- 文学 明治維新が終わってからは、なぜ、天皇が恋歌を歌わなくなった、のでしょうか? 5 2022/05/07 13:18
- 片思い・告白 意中の男性の手に指輪 3 2022/08/13 14:27
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 会社・職場 去年から同僚になる女性が転職して、私のいる部署に配属されました。はじめは、様子をみていたのか物腰は、 1 2023/07/25 18:21
- 歴史学 ディーゼルエンジンの前は馬 9 2023/02/09 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「魂」があるとすれば、その存...
-
儒教は魂の滅亡を主張している...
-
肉体は死んでも魂は死なないwww
-
宇宙が終わったら魂の修行が最...
-
「テセウスの船」の話は伊勢神...
-
雀魂しながらYouTubeなどみるこ...
-
肉体は滅びても魂は残っている...
-
魂と心の違い
-
タイムリープ成功者いますか? ...
-
もしあの世の地獄が存在したと...
-
大して悪いことしてないのにな...
-
呪いについて
-
「地獄」より酷い状態や階層を...
-
前置きです タイムマシンは作れ...
-
Irumo のポップアップがしつこ...
-
生きてきて良かったと思います...
-
ガルフィーコーデの53歳独身お...
-
生を認識するための死を認識す...
-
このお爺さん、このまま人生を...
-
人生最後の日の生き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報