dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんにとっては、とても小さな悩みですが、私は最近携帯を機種変更しました。私は前の携帯はAndroidで今の携帯はiPhoneです。ちなみにiPhone8に変えました。携帯ショップの店員さんに言われたのですがAndroidとiPhoneは機種が違うのでAndroidのデータをiPhoneに移行する事はできないと言われました。LINEやTwitterなどiPhoneになってからは私は新規登録でした。iPhoneに変えて今は嬉しいのですが、実は前のAndroidで私は好きな人とLINEをしていました。片思いです。AndroidからiPhoneにLINEのデータが移行できなくて、私は最近LINEが退屈です。(自業自得ですけど )それで友達が私が好きな人のLINEを持ってるというので、友達に頼むとくれました。でも好きな人に「機種変更したから前のアカウント消しといてと」言いたいのですが、好きな人にだけ言えません。どうしたら勇気を出せるかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

普通に機種変してこっちに変えました、でいいのでは?


むしろ友達に聞いておきながら連絡しないほうが問題あるんじゃないかな。
友達が相手にあなたの連絡教えたのにまだ連絡来てない、って聞いたら反対にどんな目的で聞き出されたか疑われちゃうよ、よそに流したり悪用するつもりじゃないかな、って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言う勇気が入りました。ありがとうございます

お礼日時:2019/05/17 17:49

OSが違いますから、一部アプリなどは、引き継ぎは出来ません。


でも、LINEとかの一部アカウントについては、OSが違っても引き継ぎは可能です。
    • good
    • 0

いや、OSが違ってもLINEのアカウントは引き継げるはずですが。

詳しくは下記を。
https://news.mynavi.jp/article/20180622-LINE/

アプリの課金情報とかはダメですが、AndroidからiPhoneに引き継げるデータもいろいろあります。
https://news.mynavi.jp/article/20190501-android_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!