
1月末に現在の常駐先を辞めることが決まっています。
現在引き継ぎをしているのですが、、後任は、同じ会社の先輩です。
自分が現在の常駐先に入った時にも、挨拶すらないような関係です。
(私は、未経験で入ってきたので、右も左も分からない状態で誰にも教えてもらいませんでした。)
現在の職場では、30人ほど常駐して働いています。
しかし私のグループには、自分一人だけでした。
普通、グループが違っても同じ会社ならば、少しは心配して声をかけて
くれるものだと思っていました。(自分は何度もいろんな職場に常駐しているので、
会社が例え違っても、きちんと教えたり、声をかけたりしていました。)
2年半近く常駐しているのですが、困っていたり、苦労しても何一つ助けてもくれない、
声をかけてくれない先輩に、引継ぎをきちんとする気になれません。
また、辞める理由の1つにもなります。
その部分をまったく気がつかない先輩です。
(私からしたら、考えられません。)
まだ、日数があるのですが、はっきりいって、きちんと引継ぎする気がしません。
皆様が同じような環境下におかれた場合、どんな対応(態度)を取られるでしょうか。
また、今後私はどのように接していけばよろしいでしょうか。
(既に、その先輩の無神経ぶりに嫌気がさしています。)
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大変でしたね。
あなたを尊敬しますよ。声をかけてくれなくても、自分は声をかけて、すごく大人な対応だと思います。仕事をしていると、ほんといろんな人がいますよ。過剰なほどおせっかいの人もいれば、私のことが嫌いなのか?という感じの人・・・。
辞めることが決まっているなら、淡々と引き継ぎをやればよいと思います。
引き継ぎが上手くいかなくても、もう関係ないので。
そうですね。
とりあえず最低限の引継ぎをしました。(2時間ぐらいで)
その後質問を頂かないので、私的には引継ぎ完了としました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
気持ちは分かるのですが、ちょっとガキっぽいですね。
ここは大人になって、必要と思われる引き継ぎは、しっかりなさったほうがいいのではないでしょうか。
質問者様が辞めることで、質問者様の労働力分の損失を会社に与えてしまうことは事実です。
先輩が気に入らなければ、「先輩のために」ではなく「退職先のために」
引き継ぎする、という気持ちで前向きさを保つしかないと思いますが。
確かに回答者様のおっしゃる通りだと思います。
しかし、後任の方にはあまり引き継ぎされるという意思はなく(引継ぎなのに、
旅行に出かけています。)、気遣いもないので、最低限のみ引き継ぐことと
しました。(既に引き継ぎ完了です。)
引継ぎ後、特に質問を受けないので、私的には、引継ぎが出来たと
思っています。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私が以前やった方法(私の場合は上司でしたが)。
引継ぎ書を作成、
「最低限度やらなければならいことだけ」を箇条書きで書き出して渡しました。
その際、コピーをして、手渡したときに、コピーのほうに相手の署名を貰いました。
ちなみに引継ぎ書には早めの日時を入れて、自分の有給消化の開始日の前日の忙しいそうなときに渡しました。
たしか、渡す1週間くらい前の日付にしました。
退職後、トラブルがあった場合に連絡が来たときは
「引継ぎ書を渡したあと、質問されませんでしたので、さすが上司、解からないところがないのだなと思い、こちらから聞くのは失礼なので、あえて、不明な点は無いかとは聞きませんでした」で通そうと思っていましたが、何もありませんでした。
ありがとうございます。
私も簡単な引継書を作成して、2時間ぐらいで引継ぎをしました。
その後その方から質問もないので、私的には、引継ぎしたとみなしました。
もし引き継ぎ後に連絡がきたら、同じように回答したいと思います。

No.1
- 回答日時:
退職なさるのでしたら、開き直って、最低限の引き継ぎでよろしいのではないでしょうか。
わたしも職場で仕事を教えてもらえず、しかたなく自分で調べたり違う部署に聞いたり、
苦労していたことがあります。
そこの職場で引き継ぎするときは、最低限のことを伝える位しかしませんでした。
引継書も書きません。
たとえば経理関係だったら、予算決算の数字とか、アドバイス的なことは一切省いて
口頭で伝えれば十分ではないでしょうか。
1月末に辞めるのであれば、もうあとわずかです。
周囲の態度とか今更気にすることもないように思います。
ありがとうございます。
引継書をとりあえず作成して、2時間ぐらいで引継ぎをしました。
(その引継ぎ後、質問されないので、問題ないと判断しました。)
残りの期間も少ないので、最低限の引継ぎのみをしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINE引き継ぎ LINEにメールアド...
-
音信不通
-
白猫プロジェクトのデータ買っ...
-
TikTokからよくLINE登録に誘導...
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
車校 効果測定について 第一段...
-
LINEの返信は、1.2日おきだった...
-
既婚者同士で、毎日職場で会う...
-
1コールだけ鳴るけど切れる電話...
-
face book で女性の方からline ...
-
なぜ、LINEの返信が2日後ぐらい...
-
好きな人に、照れるわwってLINE...
-
pcでLINEをしていたら、トーク...
-
風俗嬢の未読スルーについて
-
LINEについて伺います。 「名前...
-
ホントに嫌いになった、関わり...
-
よくお疲れ様ってラインがくる...
-
彼氏に予定を聞いて約1週間。 ...
-
彼女と、LINEしていて先ほど3件...
-
LINEで個チャの既読は付けない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白猫プロジェクトのデータ買っ...
-
LINE引き継ぎ LINEにメールアド...
-
音信不通
-
ラインの引き継ぎについて 引き...
-
BlueStacksのLINEでiphoneと同...
-
LINEのともだちがいきなり全員...
-
iPhonexrからiPhone13proに機種...
-
LINEの引き継ぎ方法の手順を教...
-
ジョルテ
-
LINEの同じアカウントで別のス...
-
SIMカードの変更に伴うLINEの引...
-
AndroidタブレットからiPadへの...
-
LINEの引き継ぎの仕方を教えて...
-
無知な者です。BIGLOBEから楽天...
-
後任の先輩への引継ぎが嫌で辛...
-
タブレット初期化 LINEを再開...
-
機種変更する際にLINE引き継ぎ...
-
もしも携帯を紛失したらLINEを...
-
妻の浮気で警察が職場に来る
-
教えて!gooのスタンプはどれも...
おすすめ情報