電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンビニで、控えの袋とかレシートとかを断る時、私はいつも「あ〜、大丈夫です」って言っちゃうんですが、こういう受け答えでいいんでしょうか?

今日控えの袋を「大丈夫です」って断った時、何故かオウム返しで「大丈夫ですぅ?」って言われてモヤモヤしました。

A 回答 (8件)

前世がオウムだったんだろ。

    • good
    • 0

非常にあやふやな表現ですね



ケースバイケースで
”要らないのか、要るのか
ハッキリしてね!”と思われるかもです(笑)

これはそれを尋ねた方の尋ね方にも変化します

レシートの場合
結構要らない人が多い様ですから”要りません”の表現になり易い

袋の場合は
尋ねる方が
”少し大きいこんな袋しかないのですが”の気持ちで尋ねたのなら

結構です=それで良いですよ下さいになります

現状は”要りません”
そのの意思表示で使われる場合が多いですね

・・・・・

ちなみにスーパーとかは
買い物を済ませた商品には袋に入れるか
シールを貼るかどちらかの対応になります

お客もちゃんと代金を払ったとの意味があります

ですから小さな商品には袋はいいですか
つまり「シールで良いですか}の意味で尋ねられる場合があります

そこで結構です=シールで良いですの肯定となります

ただコンビニはレジが出口に近く
お客も駐車場が近いのでシールを貼る
貼って欲しいの意識が余りありませんですね
    • good
    • 0

ちょっと飛躍した回答になるけど


ここや知恵袋でも「~~~大丈夫でしょうか(または問題ないでしょうか)」という質問があるけど、曖昧過ぎるのですよね
「全然」は今や肯定する時に使われるし、「ヤバイ」なんて非常に不都合な状況の時に使う言葉なのに今や感嘆した時に使う人多いですよね
こうやって、若者はコミュニケーション力をドンドン落としていくのです

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11119169.html
例えばこの質問 何が聞きたいのか意味不明だったので、大丈夫とは何が?、と補足要求したらキレられました
補足を見て、有給消化中と何ら関係無い質問だったという事が分った次第ですが
    • good
    • 0

コンビニと関係ない話ですが、


昔派遣のシフトを変えてもらおうと派遣先の上司に言ったら「いいです」。
派遣の営業さんに上司に了解を得たと思って話をしたら、その「いいです」は「要らない」という意味だったことがありました。
(結局ひとり辞めたため枠に入ることはできた)
言葉の解釈って難しいですね…。
    • good
    • 0

「大丈夫」というのは、「あぶなげがなく安心できるさま。

強くてしっかりしているさま。」とあり、袋・レシートは必要か?の問いに対して答えになっていません。

必要かどうかを聞いてきているのですから、「不要です」「いりません」ときちんと答えましょう。

私は手のひらをかざし、「結構です」と答えてます。
遠慮、辞退であって拒否ではないことは伝わっているつもりですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、結構です。って冷たく捕えられませんかね……??

お礼日時:2019/05/20 20:30

大丈夫です→OKと捉えられる事が多いです。


レーシート不要ですと笑顔で言ってます。
    • good
    • 0

「大丈夫です」は、おかしいですね。


私の場合、週刊誌の発売がほとんどない水、土、日曜は、スポーツ新聞しか買わないため、「きょうはこれだけですので、袋もレシートも要りません」とレジで断り、現金130円を支払います。
もし、ICOCAなど電子マネー支払いの時は「袋は要りません、レシートはください」と言います。
電子マネー支払いの場合、レシートに残額が印字されるため、絶対必要になります。
    • good
    • 0

そうですね。


大丈夫って、返答になっていない気がします。
結構です
が正しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!