
No.2
- 回答日時:
1/i=i⁻¹ですがi⁻¹は定義されていないからです。
虚数は虚数部(実数)と虚数単位のiの積で表します。
これは、数学の決まりで、回答はこの決まりを守ったのです。
類題:(1+i)/(1-i)を計算せよ。答え:分母と分子に(1+i)を掛けると、与式=i(1xiのこと)
てな感じで進めて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有理化しないといけない問題と...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
「分母を大きく」の意味
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
分母って何?
-
部分分数分解について
-
虚数の逆数について教えてください
-
分母・分子について質問があり...
-
計算方法
-
アンケートの複数回答での割合...
-
√の計算
-
5'7って何センチ?
-
x=√5+2分の1、y=√5-2分の1のとき
-
単位換算を教えてください
-
複素関数でのロピタルの定理
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
写真の(3)の問題についてですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
有理化しないといけない問題と...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
アンケートの複数回答での割合...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
相対次数とは?
-
√の計算
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
分母・分子について質問があり...
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
中学数学についてです!
-
中学1年生に1.5の逆数を教え...
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
分数にマイナスをつける場合
-
広義積分の問題です。。。
-
複素関数でのロピタルの定理
おすすめ情報