電子書籍の厳選無料作品が豊富!

√(4+√15)

これってどうやってけいさんすればいいのでしょうか?
回答、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

√(a+b+2√a√b)=√(√a+√b)^2=√a+√b



に持ち込みます。ポイントは√ の中の√ の前に2が来ることです。



√(4+√15)=√[(8+2√15)/2]=√[(3+5+2√3*5)/2]=√(√3+√5)^2/√2

=(√3+√5)/√2=(√6+√10)/2



√(a+b-2√a√b)=√(√a-√b)^2=√a-√b (a>b)もよく出ます。
    • good
    • 0

そうですね。


足して4, かけて15/4になる2数は、5/2 と 3/2ですね。
    • good
    • 0

#2です。



最後間違えました。

分母の有理化
=(√5+√3)/√2=√10+√6

有理化したら、(√10+√6)/2です。すみません。
    • good
    • 0

√(4+√15)


分子分母に√2をかけます。
=√(8+2√15)/√2
分母の有理化
=(√5+√3)/√2=√10+√6

√{a+b+2√ab}の形にします。二重根号の中の√の前に2を出して、かけてab足してa+bになるような2数を探します。

上の例ではかけて15足して8になるような2数を探すと5と3。

二重根号の外し方はこちらを参考にしてください。
http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/suu-t …
    • good
    • 0

(√a + √b)^2 = a + b + 2√ab より、


√a + √b = ±√(a + b + 2√ab) です。
今回の場合は±のプラスの方だけを考えて、
√(4+√15)=√{4+2√(15/4)}
ですから、
a + b = 4
ab = 15/4
となる(a, b)を探せばよいです。きりのいい値にはならないようですけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!